特許
J-GLOBAL ID:200903083515277089

有機性廃棄物の資源化方法及び資源化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉嶺 桂 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-202628
公開番号(公開出願番号):特開平10-236801
出願日: 1997年07月14日
公開日(公表日): 1998年09月08日
要約:
【要約】【課題】 有機性廃棄物の焼却や投棄に伴う諸問題を解決すると共に、安価なH2 を得てNH3 合成用に利用する有機性廃棄物の資源化方法を提供する。【解決手段】 有機性廃棄物aを二段ガス化24、25して得られるガスを、CO転化27反応によりH2 転換し、NH3 合成30用の原料とすることを特徴とする有機性廃棄物の資源化方法としたものであり、上記ガス化は、低温ガス化と高温ガス化を組合せたものであり、低温ガス化に流動層ガス化炉、高温ガス化に溶融炉を用い、ガス化に用いる流動層ガス化炉は、流動層部で450〜650°C、フリーボード部で600〜850°Cにてガス化し、上記高温ガス化に用いる溶融炉は、1300°C以上で高温燃焼することにより、チャー、タール分をガス化すると共に灰分を溶融スラグ化して炉底より排出することができる。
請求項(抜粋):
有機性廃棄物を流動層ガス化炉で低温でガス化し、得られるガス状物質とチャーを溶融炉に導入して高温でガス化し、得られたガス中のCOとH2 Oを、CO転化反応によりH2 に転換し、該H2 を回収することを特徴とする有機性廃棄物の資源化方法。
IPC (4件):
C01B 3/12 ,  C01C 1/02 ,  C10J 3/00 ,  C10K 3/04
FI (4件):
C01B 3/12 ,  C01C 1/02 A ,  C10J 3/00 K ,  C10K 3/04
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 廃棄物焼却方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-097769   出願人:積水化学工業株式会社
  • 特公平5-048278
  • プラスチック廃棄物のガス化処理方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-042180   出願人:宇部興産株式会社, 宇部アンモニア工業株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る