特許
J-GLOBAL ID:200903083649626659

回転電機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 後藤 政喜 ,  松田 嘉夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-120316
公開番号(公開出願番号):特開2004-328900
出願日: 2003年04月24日
公開日(公表日): 2004年11月18日
要約:
【課題】高効率を維持しつつ構成を簡略化することができる回転電機を供給する。【解決手段】複数のティース12を備えたステータコア11と、ティース12それぞれに集中巻により巻装させたステータコイル13と、を有するステータ2と、ステータ2に回転空隙を持って隣接するロータ3と、を備える。ステータコイル13同士の接続を変更可能に構成する。ここでは、ステータコイル13を、トルクが必要な時には全直列に、中速域の効率を上げたい時には直列/並列混在に、高回転時の効率を上げたい時には全並列に接続する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
複数のティースを備えたステータコアと、前記ティースそれぞれに集中巻により巻装させたステータコイルと、を有するステータと、 前記ステータに回転空隙を持って隣接するロータと、を備え、 前記ステータコイル同士の接続を変更可能に構成することを特徴とする回転電機。
IPC (4件):
H02K3/28 ,  H02K29/00 ,  H02P6/08 ,  H02P7/63
FI (4件):
H02K3/28 J ,  H02K29/00 Z ,  H02P7/63 302T ,  H02P6/02 371Z
Fターム (37件):
5H019AA04 ,  5H019AA05 ,  5H019BB02 ,  5H019CC03 ,  5H019DD01 ,  5H019DD10 ,  5H019EE01 ,  5H560AA08 ,  5H560BB04 ,  5H560BB07 ,  5H560BB17 ,  5H560DC12 ,  5H560DC13 ,  5H560EB01 ,  5H560EB07 ,  5H560RR10 ,  5H576AA15 ,  5H576BB02 ,  5H576DD02 ,  5H576DD07 ,  5H576EE27 ,  5H576HB01 ,  5H576KK06 ,  5H576KK08 ,  5H576LL01 ,  5H576LL22 ,  5H576LL24 ,  5H603AA09 ,  5H603BB01 ,  5H603BB05 ,  5H603BB07 ,  5H603BB10 ,  5H603BB12 ,  5H603CA05 ,  5H603CB01 ,  5H603CC11 ,  5H603CC17
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る