特許
J-GLOBAL ID:200903083689996416

通信チャンネルの選択

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-530369
公開番号(公開出願番号):特表2001-507895
出願日: 1998年01月02日
公開日(公表日): 2001年06月12日
要約:
【要約】情報が伝送される多数のネットワークチャンネルが利用可能である場合に、移動体に対して情報を送受信するための通信システム(10)が提供される。システムは、特定のチャンネルに対するアプリケーション条件をチャンネル動作パラメータ値と共に利用して使用可能なネットワークチャンネルを選択するためのリンクセレクタ(64)を有する。こうしたチャンネルが利用可能とならない場合、リンクセレクタ(64)に回復手順が行われる。ネットワークチャンネル動作パラメータには、バンド幅、情報伝送コスト、及び情報伝送パケット損失、待ち時間、ジッタが含まれる。利用可能なネットワークチャンネルに関連した適合性値を決定するうえでこうしたチャンネル動作パラメータと共に重みベクトルが更に用いられる。リンクセレクタ(64)は、情報伝送のタイミングに何時変化が生じなければならないか、といった何時情報が伝送されるべきかを決定する役割を担っているリンクスケジューラ(70)と通信する。
請求項(抜粋):
情報を伝送することが可能な多数の異なるネットワークチャンネルが使用可能である場合に情報を伝送するための方法であって、 移動体に対して伝送するための情報を提供する工程と、 前記情報が前記移動体に対して伝送される複数の異なるネットワークチャンネルから第1のネットワークチャンネルを選択する工程と、前記ネットワークチャンネルのそれぞれは異なる動作パラメータの値を有することと、 前記第1のネットワークチャンネルとは異なる第2のネットワークチャンネルが前記情報を伝送するために使用されるべきかについて決定を行う工程と、前記決定工程は前記移動体の位置を考慮に入れていることとを含む方法。
IPC (2件):
H04Q 7/38 ,  H04L 12/56
FI (2件):
H04B 7/26 109 M ,  H04L 11/20 102 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 無線電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-318036   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開平3-001621
  • 無線装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-293536   出願人:三洋電機株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 無線電話装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-318036   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開平3-001621
  • 無線装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-293536   出願人:三洋電機株式会社

前のページに戻る