特許
J-GLOBAL ID:200903084033164801

発泡用ポリオレフィン系樹脂組成物および発泡成形体ならびにその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-188528
公開番号(公開出願番号):特開2004-027124
出願日: 2002年06月27日
公開日(公表日): 2004年01月29日
要約:
【課題】発泡特性、柔軟性、引裂強度等の機械的強度等に優れ、低分子量成分や添加物のブリードによる塵発生が少ない発泡成形体を得ることができる発泡用ポリオレフィン系樹脂組成物を提供する。【解決手段】密度0.86〜0.97g/cm3、メルトフローレート0.1〜100g/10分、分子量分布(Mw/Mn)1.5〜4.5、連続昇温溶出分別法による溶出温度-溶出量曲線の積分溶出曲線から求めた全体の25%が溶出する温度T25と全体の75%が溶出する温度T75との差T75-T25および密度dがT75-T25≦-670×d+644の関係を満足するエチレン(共)重合体(A)100〜5質量%および他のポリオレフィン系樹脂(B)0〜95質量%を含む樹脂成分と、該樹脂成分100質量部に対して0.5〜20質量部の発泡剤(C)とを含有する発泡用ポリオレフィン系樹脂組成物。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
下記(a)〜(d)の要件を満足するエチレン(共)重合体(A)100〜5質量%および他のポリオレフィン系樹脂(B)0〜95質量%を含む樹脂成分と、該樹脂成分100質量部に対して0.5〜20質量部の発泡剤(C)とを含有する発泡用ポリオレフィン系樹脂組成物。 (a)密度が0.86〜0.97g/cm3 、 (b)メルトフローレートが0.1〜100g/10分、 (c)分子量分布(Mw/Mn)が1.5〜4.5、 (d)連続昇温溶出分別法(TREF)による溶出温度-溶出量曲線の積分溶出曲線から求めた全体の25%が溶出する温度T25と全体の75%が溶出する温度T75との差T75-T25および密度dが、下記(式1)の関係を満足すること (式1) T75-T25≦-670×d+644
IPC (1件):
C08J9/04
FI (2件):
C08J9/04 101 ,  C08J9/04
Fターム (44件):
4F074AA17 ,  4F074AA20 ,  4F074AA22 ,  4F074AA23 ,  4F074AA24 ,  4F074AB01 ,  4F074AB02 ,  4F074AB04 ,  4F074AB05 ,  4F074BA03 ,  4F074BA04 ,  4F074BA06 ,  4F074BA07 ,  4F074BA08 ,  4F074BA13 ,  4F074BA14 ,  4F074BA15 ,  4F074BA16 ,  4F074BA19 ,  4F074BA20 ,  4F074BA32 ,  4F074BA33 ,  4F074BA34 ,  4F074BA35 ,  4F074BA39 ,  4F074BA40 ,  4F074BA53 ,  4F074BA74 ,  4F074BB02 ,  4F074CA22 ,  4F074CA29 ,  4F074CC04X ,  4F074CC04Y ,  4F074CC06X ,  4F074CC24X ,  4F074CC32X ,  4F074CC32Y ,  4F074CC48 ,  4F074DA02 ,  4F074DA03 ,  4F074DA08 ,  4F074DA33 ,  4F074DA47 ,  4F074DA53
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る