特許
J-GLOBAL ID:200903084071600119

情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-177820
公開番号(公開出願番号):特開2001-005833
出願日: 1999年06月24日
公開日(公表日): 2001年01月12日
要約:
【要約】【課題】 自身の個人情報に対する他人のアクセスを、容易に管理する。【解決手段】 管理サーバ6には、各ユーザの氏名や、電子メールアドレス、電話番号、住所等の個人情報が登録されている。コンピュータ1のユーザが、管理サーバ6に対して、携帯電話機5のユーザの個人情報の要求を送信すると、管理サーバ6では、その個人情報の提供を制限するかどうかに関するアクセス制限情報に基づいて、その個人情報の提供が制限されているかどうかが判定される。そして、コンピュータ1から要求のあった個人情報の提供が制限されている場合は、管理サーバ6において、その個人情報の所有者である携帯電話機5のユーザに対して、個人情報の提供の可否の問い合わせが行われ、携帯電話機5のユーザによって、その個人情報の提供が許可されると、その提供の許可された個人情報が、コンピュータ1に提供される。
請求項(抜粋):
クライアント端末からの要求に応じて、ユーザの個人情報を提供する情報処理装置であって、前記クライアント端末からの前記個人情報の要求を受信する要求受信手段と、前記個人情報の提供を許可または制限するかどうかに関する許可/制限情報に基づいて、前記クライアント端末から要求のあった個人情報の提供が許可または制限されているかどうかを判定する判定手段と、前記クライアント端末から要求のあった個人情報の提供が許可されていない場合、または制限されている場合に、その個人情報の所有者に対して、個人情報の提供の可否を問い合わせる問い合わせ手段と、前記個人情報の所有者によって、その個人情報の提供が許可された場合に、その提供の許可された個人情報を、前記クライアント端末に提供する個人情報提供手段とを含むことを特徴とする情報処理装置。
IPC (2件):
G06F 17/30 ,  G06F 17/60
FI (4件):
G06F 15/40 320 B ,  G06F 15/21 Z ,  G06F 15/40 310 F ,  G06F 15/40 370 Z
Fターム (22件):
5B049AA02 ,  5B049AA05 ,  5B049CC02 ,  5B049DD01 ,  5B049DD05 ,  5B049EE05 ,  5B049FF07 ,  5B049GG02 ,  5B049GG04 ,  5B049GG06 ,  5B049GG07 ,  5B075KK07 ,  5B075KK43 ,  5B075KK63 ,  5B075ND20 ,  5B075NK02 ,  5B075PP02 ,  5B075PP03 ,  5B075PP12 ,  5B075PP22 ,  5B075PQ02 ,  5B075UU08
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る