特許
J-GLOBAL ID:200903084194819816
光学系及び光学装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (8件):
鈴江 武彦
, 河野 哲
, 中村 誠
, 蔵田 昌俊
, 峰 隆司
, 福原 淑弘
, 村松 貞男
, 橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-304786
公開番号(公開出願番号):特開2006-138633
出願日: 2004年10月19日
公開日(公表日): 2006年06月01日
要約:
【課題】WDの長い近接場顕微鏡等の光学装置を提供すること。【解決手段】光源303と、光検出用あるいは照明用の光ファイバプローブ904と、物体と、光ファイバプローブ904との間に配置され、負屈折を示す媒質で形成された光学素子(負屈折率媒質301)と、光ファイバプローブ904により検出された光を電気信号に変換するフォトマルチプライヤ908とを具備する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光源と、
負屈折を示す媒質で形成された光学素子と、
光検出用あるいは照明用の開口部材またはプローブと、
を具備することを特徴とする光学系。
IPC (4件):
G01N 13/14
, G02B 21/06
, G11B 7/135
, G12B 21/22
FI (4件):
G01N13/14 A
, G02B21/06
, G11B7/135 Z
, G12B1/00 601H
Fターム (13件):
2H052AB01
, 2H052AC25
, 2H052AC26
, 2H052AC30
, 2H052AC34
, 2H052AE03
, 2H052AF11
, 2H052AF14
, 2H052BA12
, 5D789AA32
, 5D789CA21
, 5D789JA66
, 5D789JB03
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
US 2003/0227415 A1
-
US 2002/0175693 A1 図10は従来の近接場顕微鏡901の反射モードの構成を示す図である(非特許文献1参照)。光源303から出た光はハーフプリズム902、正の屈折率を有する物質でできた光学素子であるレンズ903を通り光ファイバプローブ904に入る。光ファイバプローブ904はコア910とクラッド909とからなるガラスファイバ905に金属コーティング906を施したものである。
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る