特許
J-GLOBAL ID:200903084314320055

農産物選別用の受皿及びこれを用いた農産物選別装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岸田 正行 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-262143
公開番号(公開出願番号):特開平11-101749
出願日: 1997年09月26日
公開日(公表日): 1999年04月13日
要約:
【要約】【課題】 遮光性が高く、かつ透過光量の減衰をできるだけ小さくできるようにして農産物透過光を検出するのに用いる受皿を提供する。【解決手段】 フリートレイ式受皿6の本体61の中央に設けた透過光導出用の貫通穴632と、この貫通穴632の上端開口に農産物と環状に弾着接触して外乱光が漏光として侵入することを防ぐ受座631と、この受座631とは別に、農産物の側面に弾着係合して該農産物を動かないように支持する周方向に離隔して設けた複数のひれ状支持片692を設けた。
請求項(抜粋):
農産物選別用の受皿であって、その受皿本体の略中央部に設けられて垂直下方に農産物透過光を導くための透過光導出用の貫通穴と、この貫通穴の上端開口を囲むように設けられて、載置される農産物に環状に弾着接触して外乱光が上記貫通穴に漏光として侵入することを防ぐ遮光性を有すると共に、載置農産物の受座をなす受座手段と、該受座手段に載置された農産物の側面に対して受皿本体の外縁側から延びて弾着係合することにより該農産物を動かないように支持する周方向に離間して該受皿本体に設けられた複数の支持片と、を備えたことを特徴とする農産物選別用の受皿。
IPC (2件):
G01N 21/85 ,  G01N 21/01
FI (2件):
G01N 21/85 A ,  G01N 21/01 B
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る