特許
J-GLOBAL ID:200903084430938074

タンク搭載車両のアイドルアップ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 英夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-240698
公開番号(公開出願番号):特開2003-049677
出願日: 2001年08月08日
公開日(公表日): 2003年02月21日
要約:
【要約】【課題】 容器への液化ガスの充填量に応じてエンジンの制御を自動的に行わせるようにしたタンクローリなどのタンク搭載車両のアイドルアップ装置を提供する。【解決手段】 液化ガスの充填ライン6を備えたタンク搭載車両2のアイドルアップ装置7であって、容器5内の圧力を検知するセンサー11からの低圧域の圧力検知情報aに基づいて作動する第1のアクチュエーター12と、低圧域を外れたことの圧力検知情報bに基づいて作動する第2のアクチュエーター13と、両アクチュエーター12,13の作動部材18にわたって枢着された操作部材23と、この操作部材23とエンジン3のスロットル30とにわたって連結された連動部材33とからなり、第1のアクチュエーター12の作動に伴ってエンジン3を低回転域に、かつ、第2のアクチュエーター13の作動に伴ってエンジン3を高回転域に、それぞれアイドルアップさせるように構成している。
請求項(抜粋):
エンジンの回転に同期して駆動されるポンプと、このポンプによってタンクに貯留の液化ガスまたはガスを容器に充填するラインとを備えたタンク搭載車両のアイドルアップ装置であって、容器内の圧力を検知するセンサーからの低圧域の圧力検知情報に基づいて作動する第1のアクチュエーターと、センサーからの低圧域を外れたことの圧力検知情報に基づいて作動する第2のアクチュエーターと、両アクチュエーターの押し引きの作動部材にわたって枢着された操作部材と、この操作部材とエンジンのスロットルとにわたって連結された連動部材とからなり、第1のアクチュエーターの作動に伴ってエンジンを低回転域に、かつ、第2のアクチュエーターの作動に伴ってエンジンを高回転域に、それぞれアイドルアップさせるように構成して成ることを特徴とするタンク搭載車両のアイドルアップ装置。
IPC (4件):
F02D 29/04 ,  B60P 3/22 ,  F17C 13/00 301 ,  F17C 13/00 302
FI (4件):
F02D 29/04 F ,  B60P 3/22 Z ,  F17C 13/00 301 Z ,  F17C 13/00 302 Z
Fターム (11件):
3E072AA01 ,  3E072DA04 ,  3E072DA05 ,  3E073AA01 ,  3E073DA04 ,  3G093CA04 ,  3G093DB07 ,  3G093DB12 ,  3G093DB15 ,  3G093EA09 ,  3G093EB02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 過給システムのバルブ連動制御機構
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-109727   出願人:栃木富士産業株式会社
  • ガス充填装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-030607   出願人:ヤマハ発動機株式会社
  • 負圧発生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-110538   出願人:株式会社日本気化器製作所

前のページに戻る