特許
J-GLOBAL ID:200903084818694550

接着性組成物

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-047862
公開番号(公開出願番号):特開平10-245525
出願日: 1997年03月03日
公開日(公表日): 1998年09月14日
要約:
【要約】【課題】 歯質に対していっさいの前処理を行わずに、高い初期接着強度と優れた接着耐久性を実現させる。【解決手段】 [A]モノ(2-メタクリロイルオキシエチル)ジハイドロジェンホスフェート等のジハイドロジェンホスフェート基を有する重合性単量体と、ビス(2-メタクリロイルオキシエチル)モノハイドロジェンホスフェート等のモノハイドロジェンホスフェート基を有する重合性単量体との混合物からなり、これらの混合比がコントロールされたリン酸基含有重合性単量体、および11-メタクリロイルオキシ-1,1-ウンデカンジカルボン酸等の多価カルボン酸基重合性単量体を含む重合性単量体、並びに[B]重合開始剤を含有してなる接着性組成物。
請求項(抜粋):
[A]リン酸基含有重合性単量体(a1)および多価カルボン酸基含有重合性単量体(a2)を含む重合性単量体、並びに[B]触媒量の重合開始剤を含有してなり、[A]成分中の(a1)および(a2)成分量が、各々3〜50重量%、3〜50重量%であり、(a1)成分が、1分子中に少なくとも1個の重合性不飽和基と少なくとも1個のジハイドロジェンホスフェート基を有するリン酸モノエステル単量体および1分子中に少なくとも1個の重合性不飽和基と少なくとも1個のモノハイドロジェンホスフェート基を有するリン酸ジエステル単量体との混合物からなり、且つ両者の混合比が1:0.5〜1:2.8モル比であることを特徴とする接着性組成物。
IPC (3件):
C09J 4/00 ,  A61K 6/00 ,  A61K 6/083 500
FI (3件):
C09J 4/00 ,  A61K 6/00 A ,  A61K 6/083 500
引用特許:
出願人引用 (15件)
  • 歯科用組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-300207   出願人:株式会社トクヤマ
  • 特開平3-133912
  • 接着性組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-044316   出願人:株式会社トクヤマ
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 歯科用組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-300207   出願人:株式会社トクヤマ
  • 特開平3-133912
  • 接着性組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-044316   出願人:株式会社トクヤマ

前のページに戻る