特許
J-GLOBAL ID:200903084826514030

ナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菅原 正倫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-034304
公開番号(公開出願番号):特開2004-245654
出願日: 2003年02月12日
公開日(公表日): 2004年09月02日
要約:
【課題】ナビゲーション装置に記憶されている経路案内データに変更を加えたものを他者に提供できるようにする。【解決手段】記憶されている経路案内データに対し経路の変更や目印の追加等のユーザによる編集を行わせるデータ編集手段と、前記データ編集手段による編集結果を新たな経路案内データとして記憶する記憶手段と、該経路案内データを着脱可能な外部記憶媒体に読み書きできるデータ格納手段と着脱可能な外部記憶媒体からなる転送手段と、を有するナビゲーション装置によって、経路案内データに変更を加えたものを他者に提供可能となる。あるいは、転送手段をナビゲーション装置の接続手段を介したデータ中継装置などとしても、経路案内データに変更を加えたものを提供可能となる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電子的な地図データと車両の現在位置データとに基づき目的地への経路を案内するナビゲーション装置と、 経路案内データに対し経路の変更や目印の追加等のユーザによる編集を行わせるデータ編集手段と、 前記データ編集手段による経路案内データの編集結果を新たな経路案内データとして記憶する記憶手段と、 他のナビゲーション装置とのデータ通信を可能とする接続手段と、 前記記憶手段に記憶されている前記データ編集手段により編集された経路案内データを他の車両のナビゲーション装置との間で前記接続手段を介して転送可能とするための転送手段と、 を有することを特徴とするナビゲーションシステム。
IPC (5件):
G01C21/00 ,  G08C17/00 ,  G08G1/0969 ,  G09B29/00 ,  G09B29/10
FI (6件):
G01C21/00 A ,  G08G1/0969 ,  G09B29/00 A ,  G09B29/00 Z ,  G09B29/10 A ,  G08C17/00 A
Fターム (42件):
2C032HB11 ,  2C032HB15 ,  2C032HB22 ,  2C032HB23 ,  2C032HC08 ,  2C032HC13 ,  2C032HD12 ,  2F029AA02 ,  2F029AB01 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC04 ,  2F029AC08 ,  2F029AC14 ,  2F029AC20 ,  2F073AA32 ,  2F073AA40 ,  2F073AB01 ,  2F073BB01 ,  2F073BC02 ,  2F073CC03 ,  2F073CC12 ,  2F073CC14 ,  2F073DD02 ,  2F073DD07 ,  2F073DE13 ,  2F073FG01 ,  2F073FG02 ,  2F073GG01 ,  2F073GG06 ,  2F073GG08 ,  5H180AA01 ,  5H180BB05 ,  5H180BB12 ,  5H180BB13 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF10 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る