特許
J-GLOBAL ID:200903085761076958

ゴムの表面改質方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 愛智 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-186368
公開番号(公開出願番号):特開2003-002903
出願日: 2001年06月20日
公開日(公表日): 2003年01月08日
要約:
【要約】【課題】 フルオロアルキル基を両末端に有し、中間鎖に官能基が結合されてなるフッ素系化合物に由来の構造を、ゴム基材のポリマー主鎖に確実かつ効率的に結合させることができ、当該フッ素系化合物による表面改質効果を安定的に発現させることのできるゴムの表面改質方法を提供すること。【解決手段】 下記式(1)で示されるフッ素系化合物と、シランカップリング剤とを、未架橋のゴム基材の表面近傍に存在させる工程と、当該ゴム基材を加熱処理する工程とを含む。(式中、RF はフルオロアルキル基を含有する基、R1は、加水分解性基との反応性を有する官能基、R2 は水素原子またはアルキル基、R3 は、水素原子または1価の有機基を表す。xは1〜100の整数であり、yは0〜100の整数である。)【化1】
請求項(抜粋):
下記式(1)で示されるフッ素系化合物と、シランカップリング剤とを、未架橋のゴム基材の表面近傍に存在させる工程と、当該ゴム基材を加熱処理する工程とを含むことを特徴とするゴムの表面改質方法。【化1】(式中、RF はフルオロアルキル基を含有する基、R1 は、加水分解性基との反応性を有する官能基、R2 は水素原子またはアルキル基、R3 は、水素原子または1価の有機基を表す。xは1〜100の整数であり、yは0〜100の整数である。)
Fターム (6件):
4J100HC05 ,  4J100HC27 ,  4J100HC50 ,  4J100HC63 ,  4J100HC78 ,  4J100HG31
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る