特許
J-GLOBAL ID:200903085850196754

水浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-217236
公開番号(公開出願番号):特開平9-057027
出願日: 1995年08月25日
公開日(公表日): 1997年03月04日
要約:
【要約】【目的】 水中の微生物、有機物、無機物などの懸濁物質を除去する水浄化装置に関し、簡素な構成により長期にわたって安定した浄化性能が得られる水浄化装置を提供する。【構成】 循環路14に設けられた循環手段10と、内部に濾材16を設けた濾過手段15を有し、濾材16はアミノ酸金属石鹸と無機バインダを濾材16の表面に結合させた後に所定温度で焼成することにより抗菌層22を形成する。これにより、抗菌能を有する金属元素20と濾材16が無機バインダ21によって強固に結合され、金属元素20の溶出を抑制できるので長期にわたって良好な抗菌および殺菌効果が得られる。また抗菌層22の形成に際して、アミノ酸金属石鹸を用いるので、アミノ酸がキャリヤとして作用し、抗菌能を有する金属元素20の凝集が防止されて濾材の表面に均一分散担持され、浄化性能が向上する。
請求項(抜粋):
循環路と、この循環路の途中に設けられ、懸濁水を循環させる循環手段と、内部に前記懸濁水に含まれる懸濁物質を濾過する濾材を設けた濾過手段とを有し、前記濾材は、抗菌能を有する金属元素と、この金属元素を濾材表面に分散担持させるための分散剤と、前記濾材と金属元素を結合するバインダとから抗菌層を形成した水浄化装置。
IPC (12件):
B01D 39/14 ,  C02F 1/28 ,  C02F 1/463 ,  C02F 1/465 ,  C02F 1/50 510 ,  C02F 1/50 520 ,  C02F 1/50 531 ,  C02F 1/50 ,  C02F 1/50 540 ,  C02F 1/50 550 ,  C02F 1/50 560 ,  A47K 3/00
FI (12件):
B01D 39/14 G ,  C02F 1/28 E ,  C02F 1/50 510 A ,  C02F 1/50 520 L ,  C02F 1/50 531 E ,  C02F 1/50 531 F ,  C02F 1/50 531 D ,  C02F 1/50 540 F ,  C02F 1/50 550 L ,  C02F 1/50 560 F ,  A47K 3/00 H ,  C02F 1/46 102
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る