特許
J-GLOBAL ID:200903085891624671

ビデオディスプレイ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 服部 雅紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-201351
公開番号(公開出願番号):特開平10-069865
出願日: 1996年07月31日
公開日(公表日): 1998年03月10日
要約:
【要約】【課題】 水とアルコールの両方に溶かすことができて高い分子量をもつ導電性の高分子を使用して、導電性の金属化合物CRTのガラスのディスプレイパネルの外面に帯電防止コーティングが形成されたビデオディスプレイ装置を提供する。【解決手段】 ポリスチレンスルホン酸あるいはポリアクリル酸のいずれかを、ポリアニリンとモル比で1:1で混合して分子量が90,000〜750,000の範囲の導電性の高分子錯体を形成する。導電性の錯体を2〜12wt%のテトラエトキシシラン(TES)、水、アルコールおよび1.0wt%の硝酸(HNO3 )に加える。導電性の錯体は、スピンコーティングあるいはスプレーコーティングによって導電性の錯体の混合物はディスプレイパネルの外表面に塗られる。
請求項(抜粋):
外表面と内表面とをもつディスプレイパネルと、前記ディスプレイパネルの外表面に形成される帯電防止コーティングとを含み、前記帯電防止コーティングは、水と、アルコールと、テトラエトキシシランと、硝酸と、分子量が90,000〜750,000の範囲で水やアルコールに溶かすことができ溶液に溶けている導電性の高分子とから成る溶液から形成されることを特徴とするビデオディスプレイ装置。
IPC (8件):
H01J 29/88 ,  C09D 5/00 ,  C09D125/18 ,  C09D133/02 ,  C09D179/00 ,  C09D201/00 ,  H01J 31/20 ,  H04N 5/64 541
FI (8件):
H01J 29/88 ,  C09D 5/00 P ,  C09D125/18 ,  C09D133/02 ,  C09D179/00 ,  C09D201/00 ,  H01J 31/20 A ,  H04N 5/64 541 D
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る