特許
J-GLOBAL ID:200903086258354319

脳機能部位推定システム及び脳機能部位推定方法、頭皮形状測定支援装置及び頭皮形状測定支援方法、並びにコンピュータ・プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 宮田 正昭 ,  山田 英治 ,  佐々木 榮二 ,  澤田 俊夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-001800
公開番号(公開出願番号):特開2009-160281
出願日: 2008年01月09日
公開日(公表日): 2009年07月23日
要約:
【課題】近赤外光イメージング装置を用いて脳計測実験を行なう際に、被験者の頭表に装着した信号観測点に対応する脳機能部位を正確に推定する。【解決手段】脳機能部位推定システムは、被験者の頭表形状並びに信号観測点を計測する3次元位置計測装置と、3次元位置計測装置から出力される3次元位置情報を演算処理するコンピュータで構成される。コンピュータ上では、被験者の頭表での信号点の位置を標準脳頭表での位置に空間写像をとり、さらに標準脳頭表の位置から脳表での位置を推定し、推定した脳表の位置から脳機能部位を推定する処理が実施される。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
被験者の頭表位置から脳機能を推定する脳機能部位推定システムであって、 測定した被験者の頭表座標と標準脳の頭表座標との関係から、幾何変形によって被験者の特定の頭表位置を標準脳の特定の頭表位置に変換する頭表位置変換手段と、 標準脳頭表及び標準脳を含むMRIデータを用いて、標準脳の頭表位置から最も近い距離にある脳表位置を探索アルゴリズムによって求める脳表位置探索手段と、 標準脳の各座標に割り当てられている脳機能テーブルを参照し、特定の標準脳位置がどの脳機能を示しているかを推定する脳機能推定手段と、 を具備することを特徴とする脳機能部位推定システム。
IPC (3件):
A61B 5/107 ,  A61B 5/055 ,  G06T 1/00
FI (4件):
A61B5/10 300 ,  A61B5/05 380 ,  G06T1/00 290C ,  G06T1/00 290Z
Fターム (28件):
4C038VA20 ,  4C038VB02 ,  4C038VB36 ,  4C038VC20 ,  4C096AC01 ,  4C096DC14 ,  4C096DC23 ,  4C096DC36 ,  4C096DD07 ,  4C096DD08 ,  4C096DD13 ,  4C096DD19 ,  5B057AA07 ,  5B057BA02 ,  5B057BA07 ,  5B057BA19 ,  5B057CB13 ,  5B057CB18 ,  5B057CC02 ,  5B057CD14 ,  5B057CH20 ,  5B057DA07 ,  5B057DA08 ,  5B057DA16 ,  5B057DB03 ,  5B057DB09 ,  5B057DC22 ,  5B057DC36
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る