特許
J-GLOBAL ID:200903086292493760

反射防止膜およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-030275
公開番号(公開出願番号):特開2008-197216
出願日: 2007年02月09日
公開日(公表日): 2008年08月28日
要約:
【課題】先端部の耐擦傷性に優れる凸部が形成された反射防止膜を製造できる方法、および表面に形成された凸部の先端部の耐擦傷性に優れる反射防止膜を提供する。【解決手段】表面に凸部32が形成された反射防止膜30の製造方法であって、(i)表面に凸部32に対応する凹部が形成されたモールドの表面に粘度が1〜1×105Pa・sの液状の樹脂材料を供給する工程と、(ii)液状の樹脂材料を固体状にし、反射防止膜30を形成する工程と、(iii)反射防止膜30とモールドとを分離する工程と、(iv)必要であればさらに前記樹脂材料を固体状にする工程とを有する反射防止膜の製造方法;この製造方法によって得られた、凸部32の先端部の曲率半径rが0<r<R(Rは凸部の最大幅の半分)を満足する反射防止膜30。【選択図】図7
請求項(抜粋):
表面に凸部が形成された反射防止膜の製造方法であって、 (i)表面に前記凸部に対応する凹部が形成されたモールドの表面に、粘度が1〜1×104Pa・sの液状の樹脂材料を接触させる工程と、 (ii)前記樹脂材料を固体状もしくは半固体状にし、前記反射防止膜を形成する工程と、 (iii)前記反射防止膜と前記モールドとを分離する工程と を有する、反射防止膜の製造方法。
IPC (3件):
G02B 1/11 ,  B32B 3/30 ,  B29C 39/02
FI (3件):
G02B1/10 A ,  B32B3/30 ,  B29C39/02
Fターム (43件):
2K009AA02 ,  2K009AA12 ,  2K009CC24 ,  2K009DD02 ,  2K009DD15 ,  4F100AA19 ,  4F100AB10 ,  4F100AH06 ,  4F100AK01 ,  4F100AK01A ,  4F100AK42 ,  4F100BA02 ,  4F100DD04A ,  4F100DD05B ,  4F100EH31 ,  4F100EH312 ,  4F100EH46 ,  4F100EH462 ,  4F100EJ08 ,  4F100EJ082 ,  4F100EJ30 ,  4F100EJ302 ,  4F100EJ54 ,  4F100EJ542 ,  4F100JA06A ,  4F100JB12 ,  4F100JK14 ,  4F100JM01A ,  4F100JM02A ,  4F100JN06 ,  4F100JN06A ,  4F100YY00A ,  4F204AA42 ,  4F204AA43 ,  4F204AF01 ,  4F204AG01 ,  4F204AH73 ,  4F204AR17 ,  4F204EA03 ,  4F204EB01 ,  4F204EK17 ,  4F204EK18 ,  4F204EK24
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る