特許
J-GLOBAL ID:200903086360393094

折り畳み式携帯無線通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-217312
公開番号(公開出願番号):特開平11-068899
出願日: 1997年08月12日
公開日(公表日): 1999年03月09日
要約:
【要約】【課題】閉じた状態でも通信または通話の可能な折り畳み式の携帯無線通信装置の提供。【解決手段】ヒンジ部1cにより回転可能に結合された上部筺体1aおよび下部筺体1bの表面1eおよび1fには、それぞれ第1の受話部2および第1の送話部4が形成される。また、上部筺体1aの背面1hには、応答キー8aおよび終了キー8bを有するキー操作部8が形成され、下部筺体1bの背面1gには、第2の受話部6および第2の送話部7が形成される。筺体を開いた状態において、第1の受話部2および第1の送話部4が使用され、筺体を閉じた状態において、第2の受話部6および第2の送話部7が使用される。
請求項(抜粋):
第1の受話部を有する第1の筺体と、第1の送話部および第1のキー操作部を有する第2の筺体と、前記第1の筺体および前記第2の筺体を回転自在に係合するヒンジ部とを有する折り畳み式携帯無線通信装置であって、前記第1または2の筺体の背面には、第2の受話部、第2の送話部および着信に対する応答キーが形成され、折り畳んだ状態で通話を可能とすることを特徴とする折り畳み式携帯無線通信装置。
IPC (3件):
H04M 1/02 ,  H04B 1/38 ,  H04Q 7/32
FI (3件):
H04M 1/02 C ,  H04B 1/38 ,  H04B 7/26 V
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-127513   出願人:三洋電機株式会社, 鳥取三洋電機株式会社
  • 折り畳み式通信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-305627   出願人:カシオ計算機株式会社

前のページに戻る