特許
J-GLOBAL ID:200903086433534929

光触媒及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高石 橘馬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-280240
公開番号(公開出願番号):特開平10-099694
出願日: 1996年10月01日
公開日(公表日): 1998年04月21日
要約:
【要約】【課題】 均一な組成・組織を有するK4 Nb6 O17等の層状複合化合物からなる高活性な光触媒とそれを製造する方法を提供する。【解決手段】 溶媒に5A族元素の化合物と配位子とアルカリ金属元素の化合物とを混合し、353 〜423 Kに加熱しながら攪拌し、エステル化反応を進行させてゲル化させ、620 K以下で加熱して過剰な溶媒及び/又は有機成分を除去し、600 〜800 Kで熱処理した後、粉砕して前駆体粉末を生成し、773 〜1200Kで熱処理して、アルカリ金属元素と5A族元素からなる層状化合物の粉末を生成し、前記層状化合物の粉末にNi、Pt、Ir、Ru及びそれらの酸化物からなる群より選ばれた一種以上を0.1 〜5重量%(金属元素換算)担持させてなる光触媒である。
請求項(抜粋):
Ni、Pt、Ir、Ru及びそれらの酸化物からなる群より選ばれた一種以上をアルカリ金属元素と5A族元素からなる層状化合物に担持させてなる光触媒を製造する方法において、(1) 水、過酸化水素、一価アルコール及び多価アルコールからなる群から選ばれた一種以上の溶媒に、(a) 5A族元素のアルコキシド、有機酸塩及び無機酸塩からなる群から選ばれた一種以上の化合物と、(b) カルボン酸、アセチルアセトン、ジアミン類及びピリジン類からなる群から選ばれた一種以上の配位子と、(c)アルカリ金属元素のアルコキシド、有機酸塩及び無機酸塩からなる群から選ばれた一種以上の化合物とを混合し、(2) 得られた溶液を353 〜423 Kに加熱しながら攪拌し、エステル化反応を進行させてゲル化させ、(3) 得られたゲルを620 K以下で加熱して過剰な溶媒及び/又は有機成分を除去し、(4) 600 〜800 Kで熱処理した後、粉砕して前駆体粉末を生成し、(5) 前記前駆体粉末を773 〜1200Kで熱処理してアルカリ金属元素と5A族元素からなる層状化合物の粉末を生成し、(6) 前記層状化合物の粉末にNi、Pt、Ir、Ru及びそれらの酸化物からなる群より選ばれた一種以上を0.1 〜5重量%(金属元素換算)担持させることを特徴とする方法。
IPC (5件):
B01J 35/02 ,  B01J 23/20 ,  B01J 23/648 ,  B01J 23/847 ,  C01B 3/02
FI (5件):
B01J 35/02 J ,  B01J 23/20 M ,  C01B 3/02 Z ,  B01J 23/64 102 ,  B01J 23/84 301 M

前のページに戻る