特許
J-GLOBAL ID:200903086538897873

生体適合性の組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田島 平吉 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-523362
公開番号(公開出願番号):特表2001-504877
出願日: 1997年11月20日
公開日(公表日): 2001年04月10日
要約:
【要約】両性モノマー、カチオンモノマー及び疎水性ターモノマーを含むモノマーからポリマーが製造される。このポリマーは、架橋性である。ポリマーは、液状コーティング組成物から表面にコートされ、引き続きコートされた表面は、ヘパリンと接触される。二重にコートされた基質は、市販のヘパリン化された表面に比較して長期にわたって改善されたヘパリン活性を有する。他のアニオン帯電したムコポリサッカライドが使用される。このポリマーは、また、処理された血液からヘパリンを捕捉し、潜在的に毒性のあるヘパリンインヒビターの使用が回避される。好ましくは、ターポリマーは、2-メタクリロイルオキシエチル-2-(トリメチルアンモニウム)ホスフェート内部塩、コリンメタクリレート及びn-ドデシルメタクリレートから製造される。
請求項(抜粋):
a)式I YBX I(こゝでBは、結合または直鎖または分岐鎖のアルキレン、アルキレン-オキサ-アルキレンまたはアルキレン-オリゴオキサ-アルキレン基であり、場合によってはこれらのいずれかは一つあるいはそれ以上のフッ素置換基を含み、Xは、両性イオン部分を有する有機基であり、Yは、エチレン系不飽和重合性基である)の両性イオンモノマー、b)式II Y1B1Q1 II(こゝでB1は、結合または直鎖または分岐鎖のアルキレン、アルキレン-オキサ-アルキレンまたはアルキレン-オリゴオキサ-アルキレン基であり、場合によってはこれらのいずれかは一つあるいはそれ以上のフッ素置換基を含み、Y1は、エチレン系不飽和重合性基であり、Qは、カチオン部分を有する有機基である)のカチオンモノマー及びc)式III Y2B2Q2 III(こゝでB2は、結合または直鎖または分岐鎖のアルキレン、アルキレン-オキサ-アルキレンまたはアルキレン-オリゴオキサ-アルキレン基であり、場合によってはこれらのいずれかは一つあるいはそれ以上のフッ素置換基を含むことができ、Y2は、エチレン系不飽和重合性基であり、Q2は、少なくとも6個の炭素原子を有するアルキル基、フッ素置換アルキル基及び少なくとも1個のシロキサン置換基を有するアルキル基から選ばれる疎水基を有する有機基である)のターモノマーを含むエチレン系不飽和モノマーから形成される全体的にカチオン電荷を有するターポリマー。
IPC (4件):
C08F220/10 ,  A61M 1/36 500 ,  C08F212/14 ,  C08F220/54
FI (4件):
C08F220/10 ,  A61M 1/36 500 ,  C08F212/14 ,  C08F220/54
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る