特許
J-GLOBAL ID:200903086559142872

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-423991
公開番号(公開出願番号):特開2005-181778
出願日: 2003年12月22日
公開日(公表日): 2005年07月07日
要約:
【課題】 定着部の廃熱を利用した発電電力を安定的に供給でき、且つ、複写ジョブに支障をきたさない画像形成装置を提供する。 【解決手段】 用紙に転写されたトナー像を溶融定着する熱定着部7と、前記定着部7の定着温度を検出する温度検出手段712と、前記温度検出手段712による検出温度が目標温度に維持されるように制御する温度制御手段を備えた画像形成装置であって、前記熱定着部7に接触配置される複数対の熱発電素子111と、前記熱発電素子111による発電電力を蓄電する蓄電器114を備え、前記温度検出手段712による検出温度に基づいて前記熱発電素子111の稼動数を切り替える充電制御手段を設ける。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
用紙に転写されたトナー像を溶融定着する熱定着部と、前記定着部の定着温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段による検出温度が目標温度に維持されるように制御する温度制御手段を備えた画像形成装置であって、 前記熱定着部に接触配置される複数対の熱発電素子と、前記熱発電素子による発電電力を蓄電する蓄電器を備え、前記温度検出手段による検出温度に基づいて前記熱発電素子の稼動数を切り替える充電制御手段を設けて構成される画像形成装置。
IPC (1件):
G03G15/20
FI (2件):
G03G15/20 109 ,  G03G15/20 102
Fターム (5件):
2H033AA32 ,  2H033AA33 ,  2H033BA30 ,  2H033CA07 ,  2H033CA44
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平1-229278号公報
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る