特許
J-GLOBAL ID:200903086595434227

光ケーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上代 哲司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-075709
公開番号(公開出願番号):特開2001-264601
出願日: 2000年03月17日
公開日(公表日): 2001年09月26日
要約:
【要約】【課題】 光ケーブルの外部被覆層の摩擦係数を減少させることにより、電線管路内での光ケーブルの布設可能長を長尺化して、ケーブル線路の布設コストを低減する。【解決手段】エルカ酸を300ppm以上乃至1500ppm以下又はシリコーン系潤滑剤を1重量%以上乃至4重量%以下の範囲で添加した直鎖状の低密度ポリエチレン混和物を押出し機により押出成型した外部被覆層を有する光ケーブルを使用する。
請求項(抜粋):
油脂系潤滑剤を300ppm以上乃至1500ppm以下又はシリコーン樹脂系潤滑剤を1重量%以上乃至4重量%以下の範囲で添加した直鎖状の低密度ポリエチレンからなる外部被覆層を有することを特徴とする光ケーブル。
IPC (4件):
G02B 6/44 381 ,  G02B 6/46 ,  H01B 7/18 ,  H01B 11/00
FI (4件):
G02B 6/44 381 ,  H01B 11/00 L ,  G02B 6/00 351 ,  H01B 7/18 B
Fターム (13件):
2H001BB07 ,  2H001BB16 ,  2H001DD04 ,  2H001KK17 ,  2H001MM08 ,  2H038CA68 ,  5G313AA01 ,  5G313AB03 ,  5G313AC07 ,  5G313AD03 ,  5G313AE02 ,  5G313AE06 ,  5G313AE10
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る