特許
J-GLOBAL ID:200903086609157965

情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-347741
公開番号(公開出願番号):特開平6-195771
出願日: 1992年12月28日
公開日(公表日): 1994年07月15日
要約:
【要約】【目的】 走査型トンネル電子顕微鏡の原理に基づき情報の記録/再生が行なわれる情報処理装置において、記録媒体とプローブとの間の3次元的な相対位置制御に関し新規の機構を提供し、記録媒体への記録変調方式に制限を与えることなく、かつ機械系の加工精度を高く維持する必要がないようにする。【構成】 圧電バイモルフ型のカンチレバー106の記録媒体100側の面に、検出電極を設ける。そして、検出電極と記録媒体100との間の静電容量値を検出する静電容量検出回路114を設け、検出された静電容量値あるいはその変化に基づいて、カンチレバー106と記録媒体100との間の相対位置制御を行なう。
請求項(抜粋):
記録媒体と、前記記録媒体に対向するプローブと、前記記録媒体と前記プローブ間に電圧を印加する電圧印加手段と、前記記録媒体と前記プローブを相対的に移動させる少なくとも一つの移動手段と、前記移動手段による移動を制御する移動制御手段とを有する情報処理装置において、前記記録媒体に対向し前記プローブを支持する圧電バイモルフと、前記圧電バイモルフの前記記録媒体側の面に設けられた電極と、前記電極と前記記録媒体間の静電容量値を検出する静電容量検出手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 情報記録再生装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-227417   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る