特許
J-GLOBAL ID:200903086627846760

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-006905
公開番号(公開出願番号):特開平9-193456
出願日: 1996年01月18日
公開日(公表日): 1997年07月29日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 前露光によってFCOTを極力長くすることなく潜像ゴーストの発生を確実に防ぐ。【解決手段】 画像形成前に前露光を行う場合、ポリゴンミラーを回転させた後(a)、レーザダイオードから出射されるレーザビーム光量をモニタしながら上昇させる。レーザビーム光量が上昇して同期検知器で検知可能な最低光量に達すると(C)のT1 、同期検知器から水平同期信号が発生する(b)。この最初に水平同期信号が発生した時点から前露光を開始する。前露光の間、感光体上の画像形成領域とそれ以外の領域とでレーザビーム光量を独立に制御するようにし、画像形成領域を一定光量で露光する。これにより、処理時間を長くすることなく潜像ゴーストを確実に防ぐことができる。
請求項(抜粋):
感光体上を一様に帯電する帯電手段と、レーザビームを走査して前記感光体上に静電潜像を形成するレーザビーム走査手段と、前記静電潜像を顕像化する現像手段と、顕像化された像を記録媒体上に転写する転写手段と、画像形成前に前記レーザビーム走査手段を制御して感光体上を露光する前露光制御手段と、を有する画像形成装置において、前記前露光制御手段は、前記レーザビーム走査手段から出射されるレーザビーム光量を検出する光量検出手段と、検出された光量が画像形成時の設定光量よりも小さな一定値を越えたか否かを判断する判断手段と、判断が肯定された場合に前記光量を一定に制御して感光体上を露光する光量制御手段と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
B41J 2/44 ,  G02B 26/10 ,  G03G 15/04 ,  G03G 21/14
FI (4件):
B41J 3/00 D ,  G02B 26/10 A ,  G03G 15/04 ,  G03G 21/00 372
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 電子写真装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-119945   出願人:東京電気株式会社
  • 特開昭63-301075
  • 特開平2-136872
審査官引用 (3件)
  • 電子写真装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-119945   出願人:東京電気株式会社
  • 特開昭63-301075
  • 特開平2-136872

前のページに戻る