特許
J-GLOBAL ID:200903086653422935

画像検出装置、画像検出方法、ディジタルカメラおよびプリンタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小谷 悦司 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-339306
公開番号(公開出願番号):特開2002-150287
出願日: 2000年11月07日
公開日(公表日): 2002年05月24日
要約:
【要約】【課題】 所定の検索画像に少なくとも類似する画像が検索対象である入力画像に存在するか否かを高速に、かつ洩れなく検出する。【解決手段】 画像検出装置10は、画像入力部1、色変換部2、検索領域設定部3、HQヒストグラム作成部4、HQヒストグラム比較部5、類似度判定部6、領域位置記憶部7、類似領域情報出力部8を備え、入力画像に検索画像が存在するか否かを検索するもので、最初に階調分解能の低い色ヒストグラムに基づき類似度を判定する粗検索により検索画像が存在する可能性のある候補領域を求め、次に候補領域内で階調分解能の高い色ヒストグラムに基づき類似度を判定する詳細検索を行って検索画像の存在する領域を検出するようにしている。
請求項(抜粋):
所定の検索画像に少なくとも類似する画像が検索対象である入力画像に存在するか否かを検出する画像検出装置であって、上記入力画像から所定サイズの部分領域を所定の移動ピッチごとに抽出する第1領域抽出手段と、この第1領域抽出手段により抽出された各部分領域の色ヒストグラムをそれぞれ第1階調分解能で作成する第1ヒストグラム作成手段と、上記検索画像から上記第1階調分解能で作成された色ヒストグラムと上記第1ヒストグラム作成手段により作成された各部分領域の色ヒストグラムとの類似度をそれぞれ算出し、その類似度が所定レベル以上の部分領域を候補領域に設定する領域設定手段と、上記候補領域を含む領域から所定サイズの部分領域を所定の移動ピッチごとに抽出する第2領域抽出手段と、この第2領域抽出手段により抽出された各部分領域の色ヒストグラムをそれぞれ上記第1階調分解能より細かい第2階調分解能で作成する第2ヒストグラム作成手段と、上記検索画像から上記第2階調分解能で作成された色ヒストグラムと上記第2ヒストグラム作成手段により作成された各部分領域の色ヒストグラムとの類似度をそれぞれ算出し、その類似度が所定レベル以上の部分領域を検出する領域検出手段とを備えたことを特徴とする画像検出装置。
IPC (9件):
G06T 7/00 300 ,  G06T 7/00 100 ,  G06T 1/00 340 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/238 ,  H04N 5/76 ,  H04N 5/91 ,  H04N 9/04 ,  H04N101:00
FI (10件):
G06T 7/00 300 G ,  G06T 7/00 100 B ,  G06T 1/00 340 A ,  H04N 5/232 Z ,  H04N 5/232 A ,  H04N 5/238 Z ,  H04N 5/76 E ,  H04N 9/04 B ,  H04N101:00 ,  H04N 5/91 J
Fターム (52件):
5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057DA06 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC34 ,  5B057DC36 ,  5B057DC38 ,  5C022AA13 ,  5C022AB12 ,  5C022AB17 ,  5C022AC00 ,  5C052FA02 ,  5C052FA03 ,  5C052FB05 ,  5C052FD02 ,  5C052FD06 ,  5C053FA04 ,  5C053FA08 ,  5C053GB12 ,  5C053HA29 ,  5C053HA33 ,  5C053KA04 ,  5C053KA05 ,  5C053KA24 ,  5C053LA01 ,  5C053LA03 ,  5C065AA03 ,  5C065BB05 ,  5C065BB08 ,  5C065BB11 ,  5C065BB30 ,  5C065CC01 ,  5C065CC09 ,  5C065GG18 ,  5C065HH02 ,  5L096AA02 ,  5L096AA06 ,  5L096CA02 ,  5L096FA15 ,  5L096FA35 ,  5L096HA08 ,  5L096JA03 ,  5L096JA11 ,  5L096KA09
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る