特許
J-GLOBAL ID:200903086708675978

電池外装用アルミラミネート構成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 高橋 祥泰 ,  岩倉 民芳 ,  高橋 祥起
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-260384
公開番号(公開出願番号):特開2007-073402
出願日: 2005年09月08日
公開日(公表日): 2007年03月22日
要約:
【課題】成形性、ガスバリヤ性、ヒートシール性、及び耐電解液性に優れた電池外装用アルミラミネート構成物を提供しようとするものである。【解決手段】内側から、最内層2、第1接着層3、第1表面処理層4、アルミニウム箔層5、第2表面処理層6、第2接着層7、及び最外層8が順次積層された電池外装用アルミラミネート構成物である。アルミニウム箔層5は、合金成分がFe:0.8質量%〜2.0質量%、Si:0.2質量%以下、Mn:0.1質量%以下のアルミニウム合金からなる。第1表面処理層4及び第2表面処理層6は、無機元素と水溶性アクリル樹脂とを含有する含無機元素樹脂皮膜又は熱可塑性樹脂皮膜からなる。第1接着層3及び第2接着層7は、ウレタン系接着剤からなる。最内層2は、無延伸熱可塑性樹脂フィルムからなり、最外層8は、延伸延伸熱可塑性樹脂フィルムからなる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電池の外装に用いられる総厚み250μm以下の電池外装用アルミラミネート構成物であって、 該電池外装用アルミラミネート構成物においては、内側から、厚み10〜100μmの無延伸熱可塑性樹脂フィルムからなる最内層と、付着量1〜10g/m2のウレタン系接着剤からなる第1接着層と、ジルコニウム、チタン、亜鉛、クロム、及びケイ素から選ばれる1種以上の無機元素と水溶性アクリル樹脂とを含有する含無機元素樹脂皮膜又はポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、アクリル樹脂、アイオノマー樹脂、及びエポキシ樹脂から選ばれる1種以上の樹脂からなり厚み1〜10μmの熱可塑性樹脂皮膜からなる第1表面処理層と、アルミニウム合金からなると共に厚み10〜100μmのアルミニウム箔層と、上記含無機元素樹脂皮膜又は上記熱可塑性樹脂皮膜からなる第2表面処理層と、付着量1〜10g/m2のウレタン系接着剤からなる第2接着層と、厚みが10〜50μmで、かつ摩擦係数が0.35以下の延伸熱可塑性樹脂フィルムからなる最外層とが順次積層されており、 上記アルミニウム箔層の上記アルミニウム合金においては、合金成分がFe:0.8質量%〜2.0質量%、Si:0.2質量%以下、Mn:0.1質量%以下であり、残部がアルミニウム及び不可避的不純物からなり、 上記含無機元素樹脂皮膜における上記無機元素のうち、最も付着量の多い無機元素の付着量は、1〜100mg/m2であることを特徴とする電池外装用アルミラミネート構成物。
IPC (2件):
H01M 2/02 ,  B32B 15/08
FI (2件):
H01M2/02 K ,  B32B15/08 E
Fターム (65件):
4F100AA01B ,  4F100AA01D ,  4F100AB02C ,  4F100AB10C ,  4F100AB11B ,  4F100AB11C ,  4F100AB11D ,  4F100AB12B ,  4F100AB12D ,  4F100AB13B ,  4F100AB13D ,  4F100AB14C ,  4F100AB18B ,  4F100AB18D ,  4F100AB19B ,  4F100AB19D ,  4F100AB31C ,  4F100AB33C ,  4F100AK01A ,  4F100AK01B ,  4F100AK01D ,  4F100AK01E ,  4F100AK04B ,  4F100AK04D ,  4F100AK07A ,  4F100AK07B ,  4F100AK07D ,  4F100AK25B ,  4F100AK25D ,  4F100AK42A ,  4F100AK48A ,  4F100AK53B ,  4F100AK53D ,  4F100AK70B ,  4F100AK70D ,  4F100BA05 ,  4F100CB00 ,  4F100EJ37A ,  4F100EJ37E ,  4F100GB48 ,  4F100JB01 ,  4F100JB09B ,  4F100JB09D ,  4F100JB16A ,  4F100JB16B ,  4F100JB16D ,  4F100JB16E ,  4F100JD02 ,  4F100JK16E ,  4F100JL11 ,  4F100YY00C ,  5H011AA10 ,  5H011AA17 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC09 ,  5H011CC10 ,  5H011CC14 ,  5H011DD13 ,  5H011FF01 ,  5H011GG09 ,  5H011HH02 ,  5H011KK00 ,  5H011KK01 ,  5H011KK02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る