特許
J-GLOBAL ID:200903086871919124

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 阿仁屋 節雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-216871
公開番号(公開出願番号):特開平7-111104
出願日: 1992年08月14日
公開日(公表日): 1995年04月25日
要約:
【要約】【目的】 照明のための装置と前記消臭又は消毒のための装置とを一体にしコンパクトで紫外線吸収機能をも備えた照明装置を提供する。【構成】 紫外線を含む光源である発光部2と、発光部2の一部又は全部を覆って設けられ、発光部2から射出された光を反射又は透過するカバー部材3と、カバー部材3の内側面に存在させ発光部2からの光によって光触媒反応を示す、パラジウムや白金等で修飾した酸化チタン等からなる半導体物質4とから構成する。発光部2からの射出光が半導体物質4に吸収され光触媒反応を示し、この半導体物質4近傍の悪臭を放つ気体や有毒な気体を無臭、無害なものにする。さらに、半導体物質4が光触媒反応に伴って紫外線を吸収するため、紫外線の多い安価な蛍光灯を安全に使用することができる。
請求項(抜粋):
発光部と、この発光部の一部又は全部を覆って設けられ、該発光部から射出された光を反射又は透過するカバー部材とを有する照明装置において、前記発光部から射出された光を吸収して光触媒反応を示す半導体物質を前記カバー部材の表面に存在させたことを特徴とする照明装置。
IPC (5件):
F21V 3/04 ,  A61L 9/20 ,  F21V 33/00 ,  C30B 29/02 ,  C30B 29/16
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭63-005301
  • 特開平4-101302
  • 特開平4-206201

前のページに戻る