特許
J-GLOBAL ID:200903086895551489

心電波検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-289991
公開番号(公開出願番号):特開平7-116141
出願日: 1993年10月25日
公開日(公表日): 1995年05月09日
要約:
【要約】【目的】 心電波を正確に検出できる心電波検出装置を提供することを目的とする。【構成】 血圧の測定時、光学検出制御部46はLED4とホト・トランジスタ5の検知した人の右手の指先の血管内の血流の脈流から脈拍を検出して制御部40に出力し、心電波検出制御部47は一対の心電波検出電極としての心電波検出電極8と裏蓋30の検出した心電波をディジタル変換して制御部40に出力する。制御部40は脈拍と心電波に基づいて最高血圧値と最低血圧値を演算し、表示部3に表示出力する。このとき、電位検出部48は心電波検出電極8と裏蓋30の電位差を検出して制御部40に出力する。制御部40はこの電位差と基準値との差を所定値と比較し、この差が所定値より小さいと心電波の検出が正常でないと判定して、その旨を報音部50及び表示部3を駆動して報知する。
請求項(抜粋):
心臓の脈動に伴って発生する心電波を人体の異なる部位に接触された一対の心電波検出電極で検出する心電波検出装置において、前記一対の心電波検出電極の検出信号を比較して心電波の測定が正常に行われているかを判定する判定手段を設けたことを特徴とする心電波検出装置。
IPC (2件):
A61B 5/0452 ,  A61B 5/022
FI (2件):
A61B 5/04 312 A ,  A61B 5/02 337 E
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る