特許
J-GLOBAL ID:200903087103433111

クロス言語ライティングウィザードを伴うコンピュータ支援ライティングのシステムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 谷 義一 ,  阿部 和夫 ,  橋本 傳一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-579138
公開番号(公開出願番号):特表2004-516527
出願日: 2001年03月02日
公開日(公表日): 2004年06月03日
要約:
コンピュータ支援ライティングシステムが、入力タスクからユーザの注意をそらさせることなく、非母語で書くユーザに援助を提供する。ユーザが、単語の綴りまたは単語が適当であるかどうかに確信がない時に、ユーザは、対応する母語単語を進行中の文の行に直接に入力することができる。誤りを許容するスペリングツールが、母語単語を受け入れ、所与の文脈に関して最も確からしい非母語単語を導出する。スペリングツールは、2ヶ国語辞書を調べて、可能な非母語単語翻訳候補を判定し、非母語モデル(たとえば、トライグラム言語モデル)を調べて、現在の文の文脈に対して候補に関連する確率を生成し、翻訳モデルを調べて、非母語単語候補に対してある母語単語がどれほど意図されたものになるかの確率を生成する。これらの確率から、スペリングツールが、最も確からしい非母語単語翻訳を判定し、ネイティブ入力文字列を非母語単語で置換する。
請求項(抜粋):
ユーザによって入力される非母語の非母語単語および母語の少なくとも1つの母語単語を受け取るステップ、および、 前記母語単語を対応する非母語単語に変換するステップ を含むことを特徴とする方法。
IPC (2件):
G06F17/28 ,  G06F17/27
FI (3件):
G06F17/28 P ,  G06F17/28 B ,  G06F17/27 J
Fターム (5件):
5B091AA07 ,  5B091BA02 ,  5B091CA22 ,  5B091CB24 ,  5B091CC05
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 文章変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-299997   出願人:日本電気株式会社
  • 文字列変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-299998   出願人:日本電気株式会社
引用文献:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る