特許
J-GLOBAL ID:200903087275170902

車両のホコリ検出機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 英彦 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-179060
公開番号(公開出願番号):特開2002-372482
出願日: 2001年06月13日
公開日(公表日): 2002年12月26日
要約:
【要約】【課題】 車両の上面の凹凸等に係わらずその上面のホコリ付着状態を精度良く測定する。【解決手段】 本発明に係る車両のホコリ検出機は、先端に吸引口20mを備える弾性変形可能な吸引管20と、複数の吸引管20を車両Bの幅方向に並べ、それらの吸引管20の先端を車両Bの上面に当接させた状態に保持する管支持手段と、管支持手段を車両Bに対し、その車両Bの前後方向に相対移動させる相対移動手段と、複数の吸引管20によって吸引された空気をサンプリングし、その空気中のホコリ量を測定する測定手段とを有している。このため、車両Bの上面に凹凸等が存在しても吸引管20によりその車両Bの上面のホコリを周辺の空気と共に良好に吸引でき、その吸引された空気中のホコリ量を測定手段で測定できる。
請求項(抜粋):
先端に吸引口を備える弾性変形可能な複数の吸引管と、複数の前記吸引管を車両の幅方向に並べ、それらの吸引管の先端を前記車両の上面に当接させた状態に保持する管支持手段と、前記管支持手段を前記車両に対し、その車両の前後方向に相対移動させる相対移動手段と、複数の前記吸引管によって吸引された空気をサンプリングし、その空気中のホコリ量を測定する測定手段と、を有することを特徴とする車両のホコリ検出機。
IPC (2件):
G01N 1/02 ,  G01N 21/53
FI (2件):
G01N 1/02 C ,  G01N 21/53 Z
Fターム (12件):
2G052AA04 ,  2G052AC20 ,  2G052AD15 ,  2G052BA14 ,  2G052CA04 ,  2G052GA11 ,  2G059AA01 ,  2G059BB01 ,  2G059CC19 ,  2G059DD12 ,  2G059GG10 ,  2G059KK01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 微小異物除去装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-165546   出願人:横河電機株式会社
  • 付着物検査装置および付着物検査方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-244844   出願人:菱電セミコンダクタシステムエンジニアリング株式会社, 三菱電機株式会社
  • 特開平3-289536

前のページに戻る