特許
J-GLOBAL ID:200903087336478840

モノリス状有機多孔質体、モノリス状有機多孔質イオン交換体、それらの製造方法及びケミカルフィルター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 赤塚 賢次 ,  福田 保夫 ,  阪田 泰之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-081731
公開番号(公開出願番号):特開2009-062512
出願日: 2008年03月26日
公開日(公表日): 2009年03月26日
要約:
【課題】化学的に安定で機械的強度が高く、流体透過時の圧力損失が低く、吸着容量の大きな吸着剤あるいは体積当りのイオン交換容量の大きなイオン交換体として用いることのできるモノリス、モノリスイオン交換体、それらの製造方法及びケミカルフィルターを提供すること。【解決手段】気泡状のマクロポア同士が重なり合い、この重なる部分が平均直径20〜200μmの開口となる連続マクロポア構造体であり、厚み1mm以上、全細孔容積0.5〜5ml/g、且つ該連続マクロポア構造体(乾燥体)の切断面のSEM写真において、断面に表れる骨格部面積が、写真領域中25〜50%であるモノリス及びこれにイオン交換基を導入したモノリスイオン交換体。【選択図】図1
請求項(抜粋):
気泡状のマクロポア同士が重なり合い、この重なる部分が平均直径20〜200μmの開口となる連続マクロポア構造体であり、厚み1mm以上、全細孔容積0.5〜5ml/g、且つ該連続マクロポア構造体(乾燥体)の切断面のSEM画像において、断面に表れる骨格部面積が、画像領域中25〜50%であることを特徴とするモノリス状有機多孔質体。
IPC (5件):
C08F 257/02 ,  B01J 20/26 ,  B01J 39/20 ,  B01J 41/14 ,  C08J 7/12
FI (6件):
C08F257/02 ,  B01J20/26 A ,  B01J20/26 B ,  B01J39/20 F ,  B01J41/14 B ,  C08J7/12 Z
Fターム (45件):
4F073AA11 ,  4F073BA19 ,  4F073BB02 ,  4F073BB04 ,  4F073EA19 ,  4F073EA23 ,  4F073EA37 ,  4F073EA53 ,  4F073EA56 ,  4G066AC14B ,  4G066AC35B ,  4G066AE10B ,  4G066BA23 ,  4G066BA25 ,  4G066BA38 ,  4G066CA23 ,  4G066CA27 ,  4G066CA28 ,  4G066CA29 ,  4G066CA31 ,  4G066CA41 ,  4G066CA52 ,  4G066CA56 ,  4G066DA01 ,  4G066DA07 ,  4G066FA08 ,  4G066FA11 ,  4J026AA17 ,  4J026AA18 ,  4J026AC31 ,  4J026AC36 ,  4J026BA05 ,  4J026BA06 ,  4J026DA04 ,  4J026DA12 ,  4J026DB02 ,  4J026DB06 ,  4J026DB12 ,  4J026EA08 ,  4J026EA09 ,  4J026FA01 ,  4J026FA06 ,  4J026FA09 ,  4J026GA08 ,  4J026GA10
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る