特許
J-GLOBAL ID:200903087377612101

ねじ込み杭及びその施工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小林 久夫 ,  安島 清 ,  佐々木 宗治 ,  大村 昇 ,  高梨 範夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-364219
公開番号(公開出願番号):特開2006-169827
出願日: 2004年12月16日
公開日(公表日): 2006年06月29日
要約:
【課題】 施工に際して杭本体に変形や座屈を生じることがなく、その上杭本体の板厚を薄くすることができ、また、大径の杭本体も確実に施工することのできるねじ込み杭及びその施工方法を提供すること。【解決手段】 先端部又は外周に翼状板4を有する杭本体2と、この杭本体2の外周に着脱可能に嵌装されるケーシング10とを有し、杭本体2の下部とケーシング10の下部との間に、ケーシング10の回転を杭本体2に伝達すると共に着脱可能なトルク伝達部6を設けた。【選択図】図1
請求項(抜粋):
先端部又は外周に翼状板を有する杭本体と、該杭本体の外周に着脱可能に嵌装されるケーシングとを有し、 前記杭本体の下部とケーシングの下部との間に、該ケーシングの回転を前記杭本体に伝達すると共に着脱可能なトルク伝達部を設けたことを特徴とするねじ込み杭。
IPC (2件):
E02D 5/56 ,  E02D 7/22
FI (2件):
E02D5/56 ,  E02D7/22
Fターム (7件):
2D041AA02 ,  2D041DB02 ,  2D041FA14 ,  2D050AA06 ,  2D050AA07 ,  2D050CB04 ,  2D050CB05
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る