特許
J-GLOBAL ID:200903087395987287

非水電解液電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-007064
公開番号(公開出願番号):特開平9-199127
出願日: 1996年01月19日
公開日(公表日): 1997年07月31日
要約:
【要約】【課題】 エネルギー密度が大きく、充放電サイクル特性の優れた非水電解液二次電池を提供する。【解決手段】 Li<SB>x</SB>Ni<SB>(1-y)</SB>M<SB>y</SB>O<SB>2</SB>(0≦x≦1.2,0<y≦0.5,MはTi,V,Cr,Mn,Fe,Co,Cu,Zn,Al,B等の金属元素のうち一種類以上)で表されるリチウム複合酸化物を主材とする正極と、リチウム、リチウム合金またはリチウムイオンを吸蔵・放出する化合物からなる負極とを備えた非水電解液二次電池であって、前記リチウム複合酸化物は、充電状態においてR-3mまたはC2/mに帰属される単一の結晶相のみから成る。
請求項(抜粋):
リチウム、リチウム合金またはリチウムイオンを吸蔵・放出する化合物からなる負極と、正極と、非水溶媒に電解質を溶解した電解液とからなる非水電解液電池において、前記正極活物質が一般式Li<SB>x</SB>Ni<SB>(1-y)</SB>M<SB>y</SB>O<SB>2</SB>(0≦x≦1.2,0<y≦0.5,MはTi,V,Cr,Mn,Fe,Co,Cu,Zn,Al,Bの金属元素のうち一種類以上)で表されるリチウム複合酸化物であり、前記リチウム複合酸化物が、充電終了時において単一の結晶相のみから成り、R-3mまたはC2/mに帰属される結晶相となることを特徴とする非水電解液電池。
IPC (2件):
H01M 4/58 ,  H01M 10/40
FI (2件):
H01M 4/58 ,  H01M 10/40 Z
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る