特許
J-GLOBAL ID:200903087679479273

パチンコ遊技機における情報表示装置の組付構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橋本 洋一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-047323
公開番号(公開出願番号):特開平10-225569
出願日: 1997年02月13日
公開日(公表日): 1998年08月25日
要約:
【要約】【課題】 遊技客に遊技方法等の文字情報が見易く表示されるようにすると共に、遊技盤を交換してもその情報表示装置まで廃棄されることのないようにする。【解決手段】 遊技方法,営業態様,広告宣伝等の文字情報を記憶する半導体メモリROM#1,#2と、液晶ディスプレイ等の情報表示パネル6と、前記半導体メモリに記憶された各文字情報を読み出して情報表示パネルに表示させる表示制御回路8とを一体的に組付けることにより薄型板状の情報表示装置1を形成し、該情報表示装置をパチンコ遊技機20の前面に開閉可能なるように一側辺が枢着されたガラス枠21の下部で二重ガラス板22,23の間隙28に配設すると共に、該情報表示装置を作動させる電源コード12を該ガラス枠の枢着側辺より外側に導出し、該枢着側辺の外面に沿って上方に配線し遊技盤の上隅部に開設した切欠孔37より遊技盤31裏面に導出しパチンコ遊技機設置島内に配設されたパチンコ遊技機専用の低電圧電源コンセント42に接続した。
請求項(抜粋):
遊技方法,営業態様,広告宣伝等の文字情報を記憶する半導体メモリと、液晶ディスプレイ等の情報表示パネルと、前記半導体メモリに記憶された各文字情報を読み出して情報表示パネルに表示させる表示制御回路とを一体的に組付けることにより薄型板状の情報表示装置を形成し、該情報表示装置をパチンコ遊技機の前面に開閉可能なるように一側辺が枢着されたガラス枠の下部で二重ガラス板の間隙に配設すると共に、該情報表示装置を作動させる電源コードを該ガラス枠の枢着側辺より外側に導出し、該枢着側辺の外面に沿って上方に配線し遊技盤の上隅部に開設した切欠孔より遊技盤裏面に導出しパチンコ遊技機設置島内に配設されたパチンコ遊技機専用の低電圧電源コンセントに接続したことを特徴とするパチンコ遊技機における情報表示装置の組付構造。
IPC (3件):
A63F 7/02 350 ,  A63F 7/02 304 ,  A63F 7/02
FI (3件):
A63F 7/02 350 Z ,  A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 304 Z
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-186866   出願人:株式会社ソフィア
  • パチンコ機における電源供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-169342   出願人:株式会社大一商会
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-043416   出願人:株式会社ジェイ・ティ

前のページに戻る