特許
J-GLOBAL ID:200903088058464503

傾斜角検知器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 欣一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-123684
公開番号(公開出願番号):特開平9-304060
出願日: 1996年05月17日
公開日(公表日): 1997年11月28日
要約:
【要約】【課題】回転ヘッドからレーザ光を照射して基準平面を設定する装置では、水平な基準平面を設定する際には、互いに直角な2方向の傾きを検知する傾斜角検知器と、垂直な基準平面を設定する際には、1方向の傾きを検知する傾斜角検知器とを必要とし、傾斜角検知器が大型化する。【解決手段】光源3を共用し、2方向の傾きを検知するための気泡管1と1方向の傾斜を検知するための気泡管2との双方に光源3からの光をビームスプリッタ4で分岐した。尚、S1・S2は気泡の影の位置を検知する光電センサである。
請求項(抜粋):
内側が略球形に窪んだ凹レンズが嵌め込まれた気泡管と少なくとも1方向の気泡の動きを許容するレンズ板が嵌め込まれた気泡管とを、凹レンズとレンズ板とが互いに直角になるように相互に位置決めすると共に、両気泡管に光源からの光を透過させ、透過光を受光する光電センサで求めた各気泡管内の気泡の影の位置から傾斜角を検知する傾斜角検知器において、上記光源と光電センサとの内の少なくとも一方を共用したことを特徴とする傾斜角検知器。
IPC (2件):
G01C 9/06 ,  G01C 9/24
FI (2件):
G01C 9/06 A ,  G01C 9/24
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る