特許
J-GLOBAL ID:200903088450558532

有機性汚泥減容化装置及び廃水処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  寺崎 史朗 ,  黒木 義樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-417007
公開番号(公開出願番号):特開2005-169360
出願日: 2003年12月15日
公開日(公表日): 2005年06月30日
要約:
【課題】 設置スペースを小さくすることが可能な有機性汚泥減容化装置を提供する。【解決手段】 有機性汚泥減容化装置1は、有機性汚泥を可溶化する上向流部R1と、上向流部R1の上部において未可溶化成分と液体成分とを分離する固液分離部53と、未可溶化成分S1を回収する未可溶化成分回収部55と、回収された未可溶化成分S1を上向流部R1の下部へ戻す未可溶化成分循環経路L2、L3と、を有する可溶化装置7と、固液分離部53で分離された液体成分W1を嫌気性処理する上向流式嫌気性処理装置2と、を備えている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
有機性汚泥を可溶化し嫌気性処理して減容する有機性汚泥減容化装置であって、 前記有機性汚泥を上向きに流動させ前記有機性汚泥を可溶化する上向流部と、前記上向流部の上部において未可溶化成分と液体成分とを分離する固液分離部と、前記固液分離部で分離された未可溶化成分を回収する未可溶化成分回収部と、前記未可溶化成分回収部で回収された未可溶化成分を前記上向流部の下部へ戻す未可溶化成分循環経路と、を有する可溶化装置と、 前記固液分離部で分離された液体成分を嫌気性処理する上向流式嫌気性処理装置と、 を備えたことを特徴とする有機性汚泥減容化装置。
IPC (3件):
C02F11/00 ,  C02F3/28 ,  C02F11/18
FI (3件):
C02F11/00 Z ,  C02F3/28 A ,  C02F11/18
Fターム (19件):
4D040AA02 ,  4D040AA04 ,  4D040AA23 ,  4D040AA27 ,  4D040AA32 ,  4D040AA34 ,  4D059AA03 ,  4D059AA05 ,  4D059BE31 ,  4D059BE51 ,  4D059BF02 ,  4D059BK12 ,  4D059BK22 ,  4D059CA22 ,  4D059DA01 ,  4D059DA31 ,  4D059DA43 ,  4D059DA45 ,  4D059DA46
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る