特許
J-GLOBAL ID:200903088576671156

固体高分子型燃料電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-095991
公開番号(公開出願番号):特開2000-299118
出願日: 1999年04月02日
公開日(公表日): 2000年10月24日
要約:
【要約】【課題】 物理的な強度を有しない高分子膜を用いる発電層を三次元構造的に積層した積層体を備える燃料電池を構成する。【解決手段】 固体高分子型燃料電池のセル21は、水平方向に格子状をなす端部支持部材23と端部支持部材23を垂直方向に支持する軸方向支持部材24とを備える。端部支持部材23は、導電性の材料により形成されており、セル21の電解質膜26を挟持する酸素極30の端部に取り付けられてセル21を支持すると共に、酸素極端子31と燃料極端子29とを介してこのセル21に垂直方向に隣接するセル21の燃料極28に接続されている。この結果、端部支持部材23と軸方向支持部材24とにより上下縦横の物理的な強度を得るからセル21を三次元構造的に積層することができ、端部支持部材23により水平方向に配置されるセル21を電気的に並列に接続することができる。
請求項(抜粋):
電解質としての固体高分子膜と該固体高分子膜を狭持する二つの電極とからなる発電層を直列に複数積層してなる発電層積層体を備える固体高分子型燃料電池であって、前記発電層は筒状に形成され、前記発電層積層体は、前記発電層を該発電層の軸方向に直列に複数積層してなり、前記発電層積層体を支持する支持部材を備える固体高分子型燃料電池。
IPC (3件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/10 ,  H01M 8/24
FI (3件):
H01M 8/02 E ,  H01M 8/10 ,  H01M 8/24 Z
Fターム (2件):
5H026AA06 ,  5H026CV05
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る