特許
J-GLOBAL ID:200903088645762851

受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-152620
公開番号(公開出願番号):特開2002-344831
出願日: 2001年05月22日
公開日(公表日): 2002年11月29日
要約:
【要約】【課題】番組の選局にかかる時間を短縮し、ユーザの操作性を向上させた受信装置を提供する。【解決手段】受信装置1は、チャンネルマップ15を更新する際、最初にチャンネルマップ15の内容をクリアする。その後、全域スキャンを行って、番組が放送されているチャンネルをチャンネルマップ15に登録する。したがって、全域スキャンが途中で中止されても、この全域スキャン開始前の情報がチャンネルマップ15に残っていない。このため、番組が放送されていないチャンネルが選択されることがなく、操作性を向上できる。
請求項(抜粋):
ディジタル/アナログ放送の受信装置において、物理チャンネル毎に番組が放送されているかどうか、および放送信号がディジタル放送またはアナログ放送のどちらであるかを登録したチャンネルマップを記憶するチャンネルマップ記憶手段と、受信可能な周波数帯域について、番組が放送されている物理チャンネルを検出し、上記チャンネルマップを更新する全域スキャン手段と、を備え、上記全域スキャン手段は、上記チャンネルマップの登録内容を全て削除してから、番組が放送されていることを検出した物理チャンネルを上記チャンネルマップに登録する手段であり、さらに、受信中の物理チャンネルについて、一定時間間隔で上記チャンネルマップを更新する第1のチャンネルマップ更新手段と、物理チャンネルを切り換えたとき、切り換えた物理チャンネルについて上記チャンネルマップを更新する第2のチャンネルマップ更新手段と、を備えた受信装置。
IPC (3件):
H04N 5/44 ,  H03J 5/02 ,  H04B 1/16
FI (4件):
H04N 5/44 H ,  H04N 5/44 Z ,  H03J 5/02 N ,  H04B 1/16 Z
Fターム (13件):
5C025AA23 ,  5C025BA27 ,  5C025DA01 ,  5J103AA11 ,  5J103AA13 ,  5J103CB05 ,  5J103FA03 ,  5J103JA09 ,  5J103JA19 ,  5K061AA09 ,  5K061BB06 ,  5K061BB07 ,  5K061JJ07
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る