特許
J-GLOBAL ID:200903088844971591

通話音声のモニターシステム及びそのモニターの方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-046501
公開番号(公開出願番号):特開2001-237845
出願日: 2000年02月23日
公開日(公表日): 2001年08月31日
要約:
【要約】【課題】通話音声のみをモニターする。【解決手段】ATM交換装置10を制御する制御装置11には、加入者もしくは隣接局からの発呼信号を処理する信号処理部12と呼処理を担う呼制御部13とその制御情報を記憶する呼情報記憶部14、ATM交換装置10に対してコネクションの接続・切断を行う接続制御部15、モニター制御を行うモニター制御部16がある。ATM交換装置10では、2回線間で相互にATMセルを送受信する事が可能なP-Pコネクションと、ある回線から入力されたATMセルを、必要な分だけコピーして複数の回線に出力することが可能なP-MPコネクションの2つのコネクションを実現する。ここで、通常2加入者間に接続するコネクションは、通話コネクションであるが、音声モニターを行う場合は、通話コネクションをモニター用コネクションに張り替える事で実現する。
請求項(抜粋):
複数の加入者端末をデジタル回線を介して収容し、前記加入者端末間の接続交換を行う交換装置と、前記交換装置の前記接続交換の制御を行う制御装置と、前記制御装置に接続して前記接続交換の状態を監視して保守を行う保守装置と、前記交換装置に接続し前記保守装置からの指令に基づいた前記交換装置からのコピーされた情報を受信して音声に復元し録音・再生を行う音声再生装置とを備え、前記制御装置は前記複数の加入者端末の呼に必要な情報及びリアルタイムに呼の状態を記憶する呼情報記憶部と、前記交換装置に対して発生呼のコネクションの設定,張り替え,切断の制御を行う呼制御部と、前記呼制御部から前記加入者端末からの呼制御信号を受信してその解析を行いその結果を前記呼制御部へ通知する信号処理部と、前記保守装置からの指令に従って前記呼情報記憶部に対して情報の読出し,書換えを行い接続制御部に対して接続の張り替えの指令を行うモニター制御部と、前記呼制御部または前記モニター制御部の指示に従って前記コネクションの設定,張り替え,切断の指令を出す前記接続制御部とを有することを特徴とする通話音声のモニターシステム。
IPC (6件):
H04L 12/28 ,  H04L 12/24 ,  H04L 12/26 ,  H04L 29/14 ,  H04M 3/22 ,  H04M 3/56
FI (5件):
H04M 3/22 Z ,  H04M 3/56 Z ,  H04L 11/20 D ,  H04L 11/08 ,  H04L 13/00 313
Fターム (38件):
5K015AF10 ,  5K015DA00 ,  5K015GA03 ,  5K015JA01 ,  5K019AC09 ,  5K019BA61 ,  5K019CC17 ,  5K019DB08 ,  5K030GA14 ,  5K030HA10 ,  5K030HB01 ,  5K030HB14 ,  5K030HB16 ,  5K030HC01 ,  5K030KA13 ,  5K030LB13 ,  5K030MB04 ,  5K030MC08 ,  5K035AA04 ,  5K035AA07 ,  5K035BB04 ,  5K035CC01 ,  5K035DD01 ,  5K035EE01 ,  5K035FF01 ,  5K035GG14 ,  5K035HH03 ,  5K035HH07 ,  5K035JJ05 ,  5K035KK01 ,  9A001BB04 ,  9A001CC07 ,  9A001DD10 ,  9A001EE05 ,  9A001HH15 ,  9A001HH34 ,  9A001JJ12 ,  9A001KK56
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る