特許
J-GLOBAL ID:200903088846299424

集合住宅インターホンシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 守谷 一雄 ,  渡部 弘道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-286581
公開番号(公開出願番号):特開2004-128624
出願日: 2002年09月30日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】インターホン機能を有すると共に、種々サービスの情報の登録・削除が容易に行なうことができ、而も種々サービスを受けられるようにする。【解決手段】集合玄関機1、情報サーバ9、生活情報盤3a、3b、・・・および生活情報盤、集合玄関機を制御する制御装置5を集合住宅内に備え、情報サーバは、生活情報盤の操作部34の操作により起動され集合住宅内の施設利用を行なうための予約機能、情報サーバに保存された各種情報を取得するための情報取得機能、契約店舗への注文機能等の各種機能を実行する機能を有し、集合住宅には、情報サーバに蓄積されている情報を管理し、情報サーバに蓄積されている情報を編集し、編集された情報を情報サーバに蓄積する機能を有する管理用パソコン62を備え、生活情報盤は、操作部の操作にしたがって管理用パソコンで編集された情報を情報サーバから読み出し表示部31に表示する機能を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
カメラ(16)で撮像した訪問者の映像を作成すると共に、居住者を呼び出し、通話を行なうための集合玄関機(1)と、 集合住宅館内の施設情報、館外の地域情報等の各種情報を保存する情報サーバ(9)と、 前記訪問者と通話するための通話部(32)、集合住宅内の施設利用を行なうための予約機能、前記情報サーバに保存された各種情報を取得するための情報取得機能、契約店舗への注文機能等の各種機能を起動するための操作部(34)、前記訪問者の映像を表示するとともに前記情報サーバから取得した情報の表示、前記情報サーバから各種情報を取得するためのメニュー画面の表示をするための表示部(31)を有する生活情報盤(3a、3b、・・・)と、 前記生活情報盤および前記集合玄関機を制御する制御装置(5)とを備え、 前記情報サーバは、前記生活情報盤の前記操作部の操作により起動され前記集合住宅内の施設利用を行なうための予約機能、前記情報サーバに保存された各種情報を取得するための情報取得機能、契約店舗への注文機能等の各種機能を実行する機能を有するものであり、 前記集合住宅には、前記情報サーバに蓄積されている情報を管理し、前記情報サーバに蓄積されている情報を編集し、編集された情報を前記情報サーバに蓄積する機能を有する管理用パソコン(62)を備え、 前記生活情報盤は、前記操作部の操作にしたがって前記管理用パソコンで編集された情報を前記情報サーバから読み出し前記表示部に表示する機能を有するものであることを特徴とする集合住宅インターホンシステム。
IPC (1件):
H04M9/00
FI (2件):
H04M9/00 H ,  H04M9/00 D
Fターム (10件):
5K038AA06 ,  5K038CC12 ,  5K038CC13 ,  5K038DD15 ,  5K038DD21 ,  5K038EE03 ,  5K038EE13 ,  5K038FF01 ,  5K038GG03 ,  5K038GG06
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る