特許
J-GLOBAL ID:200903089110047270

LED光源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 堀田 信太郎 ,  渡邉 勇 ,  小杉 良二 ,  森 友宏 ,  廣澤 哲也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-320378
公開番号(公開出願番号):特開2007-129062
出願日: 2005年11月04日
公開日(公表日): 2007年05月24日
要約:
【課題】LED光源の面内で発光輝度・発光スペクトルの分布が均一であり、且つ効率的に多数のLED素子を同時に点灯制御できるLED光源装置を提供する。【解決手段】LED素子12に並列に接続された抵抗13を備え、抵抗13は、LED素子12の輝度または発光スペクトルを一定とするように、トリミングにより、抵抗値が調整されている。また、複数のLED素子が直列接続されたLED列と、該LED列の一端に直列接続された抵抗とからなるLED直列接続列を、複数列並列に接続したLED光源装置であって、抵抗18a,18b,18c,18d,18e,18fは、それぞれのLED直列接続列に一定の電流を流した時に一定の電圧Vcが得られるように、トリミングにより抵抗値が調整されたものである。そして、前記LED直列接続列を並列接続した直並列回路に、前記一定の電流を供給するDC-DCコンバータ24,25を備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
多数のLED素子を配置したLED光源装置であって、 前記LED素子に並列に接続された抵抗を備え、 前記抵抗は、前記LED素子の輝度または発光スペクトルを一定とするように、トリミングにより、抵抗値が調整されたものであることを特徴とするLED光源装置。
IPC (4件):
H01L 33/00 ,  H05B 37/02 ,  A01G 7/00 ,  A01G 9/20
FI (4件):
H01L33/00 J ,  H05B37/02 J ,  A01G7/00 601A ,  A01G9/20 B
Fターム (14件):
2B022DA08 ,  2B029KB03 ,  3K073AA12 ,  3K073AA43 ,  3K073CG46 ,  3K073CJ17 ,  3K073CL11 ,  5F041AA10 ,  5F041AA11 ,  5F041BB22 ,  5F041BB32 ,  5F041BB34 ,  5F041DA13 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る