特許
J-GLOBAL ID:200903089157047074
データ伝送の容易化
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
大塚 康徳 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-522793
公開番号(公開出願番号):特表2003-509920
出願日: 2000年08月16日
公開日(公表日): 2003年03月11日
要約:
【要約】本発明は、データをインターネットプロトコルアドレスによってアドレス指定するプッシュサービスプロバイダから、IPアドレスとは異なる加入者IDによって通信システム内で特定される受信機へのデータ伝送を容易化する、通信システムにおける方法、システム、ノード及びコンピュータプログラムを提供する。加入者IDは加入者IDの第1の部分の参照のためのIPアドレスの第1の部分を用いるとともに、IPアドレスの第2の部分を加入者IDの第2の部分に割り当てることで判定される。本発明はIPv4及びIPv6アドレスのように、異なるIPアドレス形式に使用可能である。本発明はGSM/GPRSシステム、PDC/PPDC及びUMTSシステムに使用可能である。
請求項(抜粋):
データの受信機をデータの送信機のものとは異なるアドレス形式(SI)で特定する通信システムにおけるデータ伝送を容易にする方法であって、 データパケットを受信するステップと、 前記データパケットのインターネットプロトコルアドレス(IP)を読み込むステップと、 前記インターネットプロトコルアドレスに割り当てられた加入者ID(SI)を判定するステップと、 前記加入者ID(SI)を用いて、受信機への前記データパケットのペイロード情報配信を開始するステップ、とを有し、 前記加入者ID(SI)を判定するステップが、 前記インターネットプロトコルアドレス(IP)の第1の部分を用いた参照によって、前記加入者ID(SI)の第1の部分を取り出すステップと、 前記インターネットプロトコルアドレス(IP)の第2の部分を前記加入者IDの第2の部分に割り当てるステップとを有することを特徴とする方法。
IPC (3件):
H04L 12/56
, H04B 7/26
, H04L 29/06
FI (3件):
H04L 12/56 B
, H04L 13/00 305 C
, H04B 7/26 M
Fターム (25件):
5K030HA08
, 5K030HD09
, 5K030JT09
, 5K030KA03
, 5K034AA14
, 5K034AA17
, 5K034EE03
, 5K034EE10
, 5K034FF11
, 5K034HH63
, 5K067AA21
, 5K067BB02
, 5K067BB21
, 5K067DD11
, 5K067DD17
, 5K067DD51
, 5K067EE02
, 5K067EE10
, 5K067EE16
, 5K067FF02
, 5K067FF07
, 5K067HH22
, 5K067HH24
, 5K067KK13
, 5K067KK15
引用特許:
審査官引用 (3件)
-
回線交換網
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-345242
出願人:日本電信電話株式会社
-
交換装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-189574
出願人:日本電気株式会社
-
インタワーク装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-212752
出願人:日本電信電話株式会社
引用文献:
審査官引用 (1件)
-
IP接続編 ネットワークを結ぶIPとホストを識別するIP
前のページに戻る