特許
J-GLOBAL ID:200903089352390778

試験機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 秋山 敦 ,  城田 百合子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-096951
公開番号(公開出願番号):特開2005-283295
出願日: 2004年03月29日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】 小型・軽量で持ち運びが容易であって、現場に持ち込んで容易にビス、釘等の引き抜き強度を測定することが可能な試験機を提供する。また、トルクレンチの目盛りから読み取られた値をそのまま引き抜き強度の値として使用することができる試験機を提供する。【解決手段】 釘、ネジ部材等が貫入された貫入面に対して略垂直方向に移動されるチャック2をラックギヤ31に連結し、ラックギヤ31と歯合する平歯車32の回転軸32aをトルクレンチ1に連結する。トルクレンチ1を回動させると、チャック2の掛止部21に引っ掛けたビスWに引き抜き力が加えられ、その引き抜き力に抵抗してビスWが保持されている間は、加えられた引き抜き力に相当する検出トルクがトルクレンチ1の表示盤13に表示される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
釘またはネジ部材を引き抜くときの引き抜き強度を測定する試験機であって、 前記釘または前記ネジ部材の頭部を掛止して引き抜き力を伝達するチャックと、 該チャックに連結される移動部材、該移動部材の移動に基づき回動される変換部材、該変換部材を前記貫入面から所定の高さに保持する支持体、を備えた伝動機構と、 前記変換部材に連結されたトルクレンチと、を備え、 前記チャックは、前記移動部材の移動に伴って前記釘または前記ネジ部材が貫入された貫入面に対して略垂直方向に移動され、 前記トルクレンチは、前記変換部材の回動に基づき出力されるトルクを検出することを特徴とする、試験機。
IPC (1件):
G01N19/00
FI (1件):
G01N19/00 G
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 実開昭54-68671号公報(第1-5頁、第1図-第4図)
  • 木材の診断方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-075494   出願人:株式会社イナックス
  • 引張強度試験器及び引張強度試験方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-168392   出願人:株式会社リコー
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る