特許
J-GLOBAL ID:200903089737702487

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-317216
公開番号(公開出願番号):特開2001-129186
出願日: 1999年11月08日
公開日(公表日): 2001年05月15日
要約:
【要約】【課題】 図柄の変動時間とBGMの1フレーズまたは複数フレーズの演奏時間とを整合させる。【解決手段】 音声制御基板70は変動パターン番号の通知があれば(S401:YES)、変動パターン番号によりBGMの実行時間(継続時間)を決める(S402)、実行時間に応じてBGMを選曲し、BGMデータによって音声信号の生成を開始し、演奏時間の計時を開始する(S403)。そして、計時している演奏時間が変動パターン番号に対応する変動時間に達したなら(S404:YES)、BGM出力を終了する(S405)。図柄の変動表示の開始とともにBGM出力が開始され、図柄の停止表示とほぼ同時に1フレーズまたは複数フレーズのBGMが終了するので、BGMが中途半端なところで終了して遊技者が違和感(欲求不満)を感じることはなく、より快適に遊技を楽しむことができる。
請求項(抜粋):
図柄を変動表示した後に停止表示する図柄表示手段と、音声を出力する音声出力手段とを備える遊技機において、前記図柄の変動時間に前記音声の1フレーズまたは複数フレーズの出力時間を対応させる時間対応手段を備えたことを特徴とする遊技機。
Fターム (6件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC07 ,  2C088BC22 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る