特許
J-GLOBAL ID:200903089812316938

インホイールモータシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮園 純一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-152419
公開番号(公開出願番号):特開2005-329910
出願日: 2004年05月21日
公開日(公表日): 2005年12月02日
要約:
【課題】 モータがダイナミックダンパとして作用する構成のインホイールモータシステムにおいて、モータケーブルへの負荷を低減する。【解決手段】 インホイールモータ3のステータ3Sを支持するステータ側ケース3aを、緩衝機構10を介してナックル5に対して弾性支持した構成のインホイールモータシステムにおいて、上記ステータ側ケース3aと車輌バネ下部品であるサスペンションアーム6との間を、3箇所の回転可能な継手31,32,33を有するリンク部品であるケーブル支持部材30にて連結し、このケーブル支持部材30によりモータケーブル9を支持するとともに、上記ケーブル9を、上記各継手31〜33の回転軸の周りに順に螺旋状に巻き付け、モータ3とバネ下部品間の変位を吸収できるようにするとともに、上記ケーブル9を強固に固定することができるようにした。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
車輪部に設けられた中空形状のダイレクトドライブモータのステータ側が、車輌の足回り部品に対して、弾性体及び/または減衰機構を介して支持された構成のインホイールモータシステムにおいて、上記モータのステータを支持するステータ側ケースと車輌バネ下部とを連結するケーブル支持部材を設け、このケーブル支持部材によりモータケーブルを支持するようにしたことを特徴とするインホイールモータシステム。
IPC (5件):
B60K7/00 ,  B60R16/02 ,  H02K5/26 ,  H02K7/00 ,  H02K7/14
FI (5件):
B60K7/00 ,  B60R16/02 620S ,  H02K5/26 ,  H02K7/00 B ,  H02K7/14 Z
Fターム (22件):
3D035DA02 ,  5H605AA04 ,  5H605BB05 ,  5H605BB19 ,  5H605CC03 ,  5H605CC09 ,  5H605DD09 ,  5H605EA12 ,  5H605EA18 ,  5H605EA29 ,  5H607AA00 ,  5H607BB01 ,  5H607BB14 ,  5H607BB17 ,  5H607CC03 ,  5H607CC05 ,  5H607CC09 ,  5H607DD19 ,  5H607EE07 ,  5H607FF12 ,  5H607JJ08 ,  5H607JJ09
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る