特許
J-GLOBAL ID:200903089860096800

燃料供給量制御装置、燃料供給量制御方法及び電力供給システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 実
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-019231
公開番号(公開出願番号):特開2003-217627
出願日: 2002年01月28日
公開日(公表日): 2003年07月31日
要約:
【要約】【課題】電力供給システムにおいて、燃料電池の性能が変化した場合においても、交流負荷電力と、実際の燃料電池の出力電圧とが等しくなるように制御する。【解決手段】制御部5と、補償部4とを具備する燃料供給量制御装置を用いる。ここで、制御部5は、燃料電池1+2と系統電源9とが負荷8に供給する電力としての負荷電力に基づいて、燃料電池1+2に供給する燃料の供給量としての燃料供給量を算出し、その燃料供給量に基づいて、燃料電池1+2の燃料供給装置7を制御する。そして、補償部4は、その負荷電力と、燃料電池1+2が発生する電力としての燃料電池電力とに基づいて、その燃料供給量を補償する補償値を算出し、その補償値を制御部5へ出力する。
請求項(抜粋):
燃料電池と系統電源とが負荷に供給する電力としての負荷電力に基づいて、前記燃料電池に供給する燃料の供給量としての燃料供給量を算出し、前記燃料供給量に基づいて、前記燃料電池の燃料供給装置を制御する制御部と、前記負荷電力と、前記燃料電池が発生する電力としての燃料電池電力とに基づいて、前記燃料供給量を補償する補償値を算出し、前記補償値を前記制御部へ出力する補償部と、を具備する、燃料供給量制御装置。
IPC (2件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/00
FI (2件):
H01M 8/04 P ,  H01M 8/00 Z
Fターム (8件):
5H027AA04 ,  5H027AA05 ,  5H027AA06 ,  5H027BA01 ,  5H027KK51 ,  5H027KK52 ,  5H027MM12 ,  5H027MM26
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 燃料電池発電装置とその制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-150923   出願人:東京瓦斯株式会社, 大阪瓦斯株式会社, 東邦瓦斯株式会社, 富士電機株式会社
  • 燃料電池発電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-233190   出願人:株式会社東芝
  • 燃料電池の運転制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-093121   出願人:三洋電機株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る