特許
J-GLOBAL ID:200903089931339954

画像処理装置および画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-000366
公開番号(公開出願番号):特開2001-197305
出願日: 2000年01月05日
公開日(公表日): 2001年07月19日
要約:
【要約】【課題】階調情報が表現しているサブピクセル精度の情報を前景部分の抽出結果に反映し、濃度の凹凸を考慮することによって、線の掠れや隙間の潰れを正しく検出し、精細かつ滑らかな前景部分抽出結果を得ることができるようにする。【解決手段】入力された画像データの各画素が、画像の前景部分に属するか背景部分に属するかの判別を行う各種の判別方法の実施が可能な前景部抽出手段4と、前景部抽出手段4での適用判別方法を優先度に従い選択切り替えする制御手段3とを備え、画像データの各画素が、画像の前景部分に属するか背景部分に属するかの判別に適用する判別方法を優先度に従い選択切り替えして判別することにより画像の前景部分を抽出することを特徴とする。
請求項(抜粋):
画像データの各画素に対して、各画素が画像の前景部分に属するか背景部分に属するかの判別を複数の判別方法にて行った上で、前景部分と判別された各画素を抽出する前景部分抽出手段と、この前景部分抽出手段にて各画素の判別を行う判別方法に関して、予め定められた優先度に従い、第1に優先度の高い第1の判別方法を選択して前記前景部分抽出手段での処理を実行させ、更にこの第1の判別方法にて判別できない画素が存在した場合には、前記第1の判別方法とは異なる第2の判別方法を選択して、判別ができない画素に対して前記前景部分抽出手段での処理を実行させる制御手段と、を具備したことを特徴とする画像処理装置。
IPC (7件):
H04N 1/40 ,  G06T 1/00 ,  G06T 7/00 ,  H04N 1/387 ,  H04N 1/393 ,  H04N 1/401 ,  H04N 1/409
FI (7件):
H04N 1/387 ,  H04N 1/393 ,  H04N 1/40 F ,  G06F 15/66 470 A ,  G06F 15/70 330 Z ,  H04N 1/40 101 A ,  H04N 1/40 101 C
Fターム (27件):
5B057BA26 ,  5B057BA30 ,  5B057CC03 ,  5B057CD05 ,  5B057CE02 ,  5B057CE09 ,  5B057CE11 ,  5B057CH18 ,  5C076AA01 ,  5C076AA21 ,  5C076AA27 ,  5C076BA06 ,  5C077MP05 ,  5C077PP02 ,  5C077PP06 ,  5C077PP20 ,  5C077PP27 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ20 ,  5L096AA13 ,  5L096CA02 ,  5L096EA03 ,  5L096EA05 ,  5L096EA18 ,  5L096FA08 ,  5L096GA51 ,  5L096JA14
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る