特許
J-GLOBAL ID:200903090040696274

吹付け材料及びそれを用いた補修工法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 悟
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-249139
公開番号(公開出願番号):特開2005-104826
出願日: 2004年08月27日
公開日(公表日): 2005年04月21日
要約:
【課題】ポリマーエマルジョンを含まず安価でひび割れ抵抗性に優れ、1回の吹き付けで厚付けが可能であり、ポンプ圧送性に優れた吹付け材料及び補修工法が可能となり、凝結促進剤を混合しても硬化収縮が小さく、さらに、表面改質材を組み合わせることで、大幅なコストアップにならずに、炭酸ガス、塩化物、及び水の浸入を大幅に抑制できる補修工法を提供する。【解決手段】セメント100質量部に対して、膨張材2〜10質量部、一般式がX[O(AO)nR]mで示され、Xは2〜8個の水酸基を有する化合物の残基、AOは炭素数2〜18のオキシアルキレン基、Rは水素原子、炭素数1〜18の炭化水素基、又は炭素数2〜18のアシル基、nは30〜1000、mは2〜8であり、オキシアルキレン基の60モル%以上はオキシエチレン基であるポリオキシアルキレン誘導体1〜10質量部、砂を含有するセメントモルタルに、さらに、硫酸アルミニウムを主成分とする凝結促進剤を含有することを特徴とする。
請求項(抜粋):
セメント100質量部に対して、膨張材2〜10質量部、一般式がX[O(AO)nR]mで示され、Xは2〜8個の水酸基を有する化合物の残基、AOは炭素数2〜18のオキシアルキレン基、Rは水素原子、炭素数1〜18の炭化水素基、又は炭素数2〜18のアシル基、nは30〜1000、mは2〜8であり、オキシアルキレン基の60モル%以上はオキシエチレン基であるポリオキシアルキレン誘導体1〜10質量部、砂を含有するセメントモルタルに、さらに、硫酸アルミニウムを主成分とする凝結促進剤を含有することを特徴とする吹付け材料。
IPC (8件):
C04B28/02 ,  C04B22/06 ,  C04B22/08 ,  C04B22/14 ,  C04B24/32 ,  C04B41/61 ,  E01D22/00 ,  E04G23/02
FI (9件):
C04B28/02 ,  C04B22/06 Z ,  C04B22/08 Z ,  C04B22/14 A ,  C04B22/14 D ,  C04B24/32 A ,  C04B41/61 ,  E01D22/00 A ,  E04G23/02 A
Fターム (27件):
2D059AA14 ,  2D059BB39 ,  2D059GG39 ,  2D059GG40 ,  2E176AA01 ,  2E176BB04 ,  4G012MA00 ,  4G012MB00 ,  4G012MB13 ,  4G012MB33 ,  4G012PA15 ,  4G012PA24 ,  4G012PB03 ,  4G012PB05 ,  4G012PB10 ,  4G012PB12 ,  4G012PB15 ,  4G012PB36 ,  4G012PB40 ,  4G012PC02 ,  4G012PC03 ,  4G012PC04 ,  4G012PC06 ,  4G012PC08 ,  4G012PC09 ,  4G012PE04 ,  4G028BA01
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • コンクリート総覧, 19980610, 第1版, 第608-609頁
審査官引用 (2件)
  • コンクリート総覧, 19980610, 第1版, 第608-609頁
  • コンクリート総覧, 19980610, 第1版, 第608-609頁

前のページに戻る