特許
J-GLOBAL ID:200903090237434867

カテーテルの固定システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 三枝 英二 ,  眞下 晋一 ,  松本 公雄 ,  立花 顕治
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-529305
公開番号(公開出願番号):特表2009-507533
出願日: 2006年08月31日
公開日(公表日): 2009年02月26日
要約:
固定システム10が、カテーテル8を患者の体に固定し、カテーテル8を通る流体の流れを有意に損なうことなくカテーテル8の軸方向の移動を拘束する。固定システム10は、患者の皮膚に付着して保持具20を支持する固定パッド12を備えている。保持具20は、保持具20を開位置と閉位置との間で移動させる相互係合構造を備えている。保持具20は、開位置にあるときにカテーテル8の一部分を収容することができ、その後に閉位置に移動できる。好都合には、相互係合構造は、保持具20がさまざまなサイズのカテーテル8を収容できるようになっている。いくつかの実施形態においては、相互係合構造が、斜めの開口104とストラップ24とを有するラッチ機構80を備えている。斜めの開口104は、保持具20が閉位置にあるときにストラップ24を収容するように構成されている。さらに保持具20は、カテーテル8が内部に固定されたときにカテーテル8の保持具20に対する軸方向の移動をさらに抑制するため、1つ以上の保持機構を備えることができる。一実施形態においては、固定システム10が、保持具20を固定パッド12に対して回転可能にする取り付け部を備えている。
請求項(抜粋):
患者に挿入される比較的柔らかいチューブを比較的硬いコネクタフィッティングに接続して有している尿排出カテーテルまたは他の医療用の物品を、患者の体に固定するための固定システムであって、 上面および下面を有しており、前記下面の少なくとも一部分が患者の皮膚に接するための付着物を有している固定パッドと、 前記固定パッドの上面に回転可能に取り付けられ、ベースおよびストラップを有しており、前記ストラップがカテーテルのY部位の遠位側においてカテーテルの周囲に巻き付くようなサイズである保持具と、 を備えており、 前記保持具は、カテーテルがベースに固定されるように前記ストラップを固定する相互係合構造を有しており、 前記保持具およびカテーテルは、両者の間に摩擦相互作用をもたらすための接触面において互いに接触し、この摩擦相互作用が、前記保持具に対するカテーテルの縦方向の移動を十分に抑制する、システム。
IPC (1件):
A61M 25/02
FI (1件):
A61M25/02 F
Fターム (6件):
4C167AA09 ,  4C167BB18 ,  4C167BB20 ,  4C167BB24 ,  4C167BB31 ,  4C167GG01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 保持装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-136021   出願人:ホリスター・インコーポレイテッド
審査官引用 (1件)
  • 保持装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-136021   出願人:ホリスター・インコーポレイテッド

前のページに戻る