特許
J-GLOBAL ID:200903090442871625

素材加工システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上野 登 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-111485
公開番号(公開出願番号):特開平7-314297
出願日: 1994年05月25日
公開日(公表日): 1995年12月05日
要約:
【要約】【目的】 納入先(客先)への納期を遅らせず、かつ生産効率の低下も生じさせずにすでに決められている加工段取りの変更を行いうる素材加工システムを提供すること。【構成】 複数種類の素材が保管されている素材保管ブロックBと、その素材保管ブロックBにより搬入される素材を定められた加工段取りに従って切断する切断ブロックCと、その切断ブロックCにて切断された加工品を仕分ける製品仕分ブロックDとを備え、新規な受注情報が入力されたときにその新規受注品の納期と切断待ち注文品の納期との優先順位を判断し(S53)、新規受注品の納期が早い場合には次に素材の種類が同じか否かを判断し(S57)、さらに素材が同じであれば次いで客先(納入先)が同じか否かを判断し(S59)、順次加工の段取りを検索して素材の加工順序が決定される(S56,S61)。
請求項(抜粋):
複数種類の素材が保管されている素材保管部と、その素材保管部より搬入される素材を定められた加工段取りに従って加工する加工部と、その加工部にて加工された加工品を仕分ける仕分け部とを備える素材加工システムにおいて、新規な受注情報が入力されたときにその受注品の納期および素材の種類に基づいてすでに定められている加工段取りを検索する検索手段と、その検索結果に基づいて前記加工段取りに変更を加え素材の加工順序を決定する素材加工順序決定手段とを備えることを特徴とする素材加工システム。
IPC (4件):
B23Q 41/08 ,  B23K 26/00 ,  B65G 1/137 ,  G06F 17/60
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る