特許
J-GLOBAL ID:200903090503065007

無線通信端末およびその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 杉村 興作 ,  徳永 博 ,  岩佐 義幸 ,  藤谷 史朗 ,  来間 清志 ,  冨田 和幸 ,  藤原 英治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-373687
公開番号(公開出願番号):特開2007-180628
出願日: 2005年12月27日
公開日(公表日): 2007年07月12日
要約:
【課題】緊急警報放送を受信していても、移動先の地域では緊急レベルが低かったり、或いは、対象地域に該当しなかったりする場合があり、緊急警報放送の受信が優先されて着信ができないと逆にユーザが困る場合があった。【解決手段】放送受信手段(107,108)及び無線通信手段(103)をそなえる無線通信端末(100)において、緊急警報放送の緊急レベルに基づき、当該着信の着信処理または着信拒否処理のどちらか一方をするように無線通信手段を制御する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
放送受信手段及び無線通信手段をそなえる無線通信端末の制御方法であって、 前記放送受信手段により緊急警報放送を受信している際に、前記無線投信手段を介して着信を受けると、前記緊急警報放送の緊急レベルに基づき、当該着信の着信処理または着信拒否処理のどちらか一方をするように前記無線通信手段を制御する制御ステップ、 を含む無線通信端末の制御方法。
IPC (6件):
H04M 11/08 ,  H04N 5/44 ,  H04N 7/16 ,  H04N 7/173 ,  H04M 11/04 ,  H04Q 7/38
FI (6件):
H04M11/08 ,  H04N5/44 Z ,  H04N7/16 E ,  H04N7/173 630 ,  H04M11/04 ,  H04B7/26 109L
Fターム (25件):
5C025CA09 ,  5C025CB07 ,  5C025DA01 ,  5C164FA23 ,  5C164MA06S ,  5C164UA32S ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067DD28 ,  5K067EE02 ,  5K067FF02 ,  5K067FF07 ,  5K067FF20 ,  5K067GG11 ,  5K067HH12 ,  5K201BA03 ,  5K201BA08 ,  5K201BC23 ,  5K201BC28 ,  5K201CB01 ,  5K201CB05 ,  5K201CC04 ,  5K201DA02 ,  5K201ED05 ,  5K201EF06
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-350576   出願人:日本電気株式会社
  • 通信端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-379290   出願人:株式会社日立製作所
  • デジタル放送受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-159568   出願人:株式会社日立製作所
審査官引用 (3件)
  • 携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-350576   出願人:日本電気株式会社
  • 通信端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-379290   出願人:株式会社日立製作所
  • デジタル放送受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-159568   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る