特許
J-GLOBAL ID:200903090521909760

高分子固体電解質及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-027432
公開番号(公開出願番号):特開2003-229022
出願日: 2002年02月04日
公開日(公表日): 2003年08月15日
要約:
【要約】【課題】 安全性・経時安定性に優れ、室温付近でも10-3S/cm以上の高いイオン導電性を発揮し、成形性にも優れ、簡便に、且つ不純物の出来るだけ少ない状態で製造した高分子固体電解質を提供する。【解決手段】 イオン的相互作用を有する塩モノマー前駆体と、該塩モノマー前駆体と相溶性の良い1種類以上の重合性モノマーとを、他の構成成分と共に、室温若しくは室温以下の温度で均一に混合した後、室温若しくは室温以上の温度で加熱し、若しくは活性光線の作用により、塩モノマー前駆体を塩モノマーに変換させると共に、該塩モノマーと重合性モノマーとの共重合反応により、マトリックスとなる特定構造の共重合ポリマーを生成させる。
請求項(抜粋):
イオン的相互作用を有する塩モノマー成分と、1種類以上の重合性モノマー成分とからなる、特定構造の共重合ポリマー、金属塩、および可塑剤からなる高分子固体電解質であって、特定構造の共重合ポリマーが、塩モノマー前駆体と、該塩モノマー前駆体と相溶性の良い1種類以上の重合性モノマーとを、他の構成成分と共に、室温若しくは室温以下の温度で均一に混合した後、室温若しくは室温以上の温度で加熱し、若しくは活性光線の作用により、塩モノマー前駆体を塩モノマーに変換させると共に、該塩モノマーと重合性モノマーとの共重合反応により生成せしめたものであることを特徴とする高分子固体電解質。
IPC (5件):
H01B 1/06 ,  C08F 2/44 ,  C08F212/14 ,  H01B 13/00 ,  H01M 10/40
FI (6件):
H01B 1/06 A ,  C08F 2/44 A ,  C08F 2/44 B ,  C08F212/14 ,  H01B 13/00 Z ,  H01M 10/40 B
Fターム (34件):
4J011PA06 ,  4J011PA26 ,  4J011PA30 ,  4J011PA35 ,  4J011PA37 ,  4J011PA45 ,  4J011PB23 ,  4J011PB27 ,  4J011PC02 ,  4J011PC08 ,  4J100AB07P ,  4J100AB07Q ,  4J100AL02R ,  4J100AL03R ,  4J100AL62R ,  4J100AM15R ,  4J100AM19R ,  4J100BA32P ,  4J100BA55Q ,  4J100CA04 ,  4J100CA05 ,  4J100EA03 ,  4J100FA18 ,  4J100JA43 ,  5G301CA08 ,  5G301CA16 ,  5G301CA30 ,  5G301CD01 ,  5H029AJ06 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ02 ,  5H029DJ09 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る